なぜ居酒屋「鳥貴族」は、280円均一で東証1部に上場できたのか?

 

30年もの間、ブランドひとつで均一価格を貫き、東証一部上場も果たしている居酒屋チェーン「鳥貴族」。その人気を支えるコストパフォーマンスの高さを長期間維持し続けるノウハウを、無料メルマガ『MBAが教える企業分析』の著者・青山烈士さんが図表を用いつつ詳しく解説してくださいました。

コストパフォーマンスの追及

今回は右肩上がりの成長を続ける居酒屋を分析します。

鳥貴族(居酒屋)

◆戦略分析

0706mba1

■戦場・競合

  • 戦場(顧客視点での自社の事業領域):焼き鳥居酒屋
  • 競合(お客様の選択肢):居酒屋チェーン、コンビニ(家飲み)など
  • 状況:居酒屋離れもあり、市場規模は縮小傾向のようです。

■強み

1.安い

  • 280円均一の低価格
  • 料金を気にせず食べることができる

2.美味い

  • 国産鶏肉を使用
  • お店で串打ち
  • 独自ブレンドのタレ

3.早い

  • すぐに出てくるスピードメニュー

⇒上記の強みを支えるコア・コンピタンス
30年に渡る国産鶏肉・手作りへのこだわりと低価格で提供するノウハウ

  • 良質の国産鶏肉に限定して仕入れを行い、店舗で串打ちすることにこだわっています。
    →牛肉や豚肉、魚などを扱わず、国産鶏肉に特化することで大量仕入れによる仕入れ値の抑制やスタッフの手間を省くことにより、「安い」を実現。
  • セントラルキッチンを有しておらず、各店舗で仕込みを行い、調理からお客様へ提供するまでの時間を可能な限り短縮することで、より新鮮で「美味しい」ものを提供することを実現。

上記のような「こだわり」があるからこそ、強みを実現できているといえます。

■顧客ターゲット

  • メインターゲットは20代の若者
  • 女性客も多い
print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け