タワーマンションの住人格差は本当か? 高層階の虚しいステータス

shutterstock_181591706
 

TBSドラマ「砂の塔~知りすぎた隣人」は、タワーマンションを舞台に繰り広げられる女性同士のヒエラルキーが「リアルで怖い。鬱になりそう」などと話題を呼んでいます。無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者・廣田信子さんは、ドラマで「差別」の対象となっているタワーマンションの下層階は、高層階に比べて価格も安いのに共用部分をフル活用できるので、ドラマのようなゴタゴタがなければむしろ快適と評しています。

実質的な価値とステータスは違う、タワーマンションは砂の塔?

こんにちは! 廣田信子です。

前回の「高層階ほどバカを見る。タワーマンション『課税』に黄昏れて」では、国がタワーマンションの固定資産税の評価額を上層階に行くほど高くすることを検討中というニュースに対して、土地と建物という共有財産の税金を、共有持分割合と違う割合で課税することは整合性がとれないから、共有持分割合も見直されることになるのだろうけど、そもそも、上階に行くほど高くなるという価格はどういう価値に対してつけられているんだろう、建物の価値なの?土地の価値なの?ステータスとか、節税効果とか、直接の不動産評価と違うところが価格を引き上げていたんじゃないのかな?で、2018年から実施するとなると、専有部分が同じなら、同じ共有持分で、税金も同額払っているこれまでの多くのタワーマンションと、高さで違いがつくタワーマンションが混在すると市場の評価はどうなるのか…という話をしました。

タワーマンションの階層による格差の問題は常に言われていて、下層階にもそれなりの価値を感じてもらえるようディベロッパーもいろいろ努力をしてきたと思います。超高層マンションに暮らす価値を味わってもらえるよう最上階近くにラウンジやテラスをつくっているところも多いです。いくつかのタワーマンションに伺いましたが、静かで、眺めのいい、居心地のいいラウンジは快適で、別に、自分の部屋が高層階になくてもいいじゃない~と思わせてくれました。

スポーツジム、プール、エステ、レストラン等の利用は、もちろん、部屋が何階にあるか、買った時の価格がどうだったか、なんてことにまったく関係なく利用できます。で、タワーマンションは周りに広い空地あるので、下の方の階でも、バルコニーからの景色に圧迫感はありません。しかも、災害時にエレベーターが止まっても、階段で、余裕で避難できますし、普段の外出も楽です。価格が手ごろな下の階を買ってタワーマンションの共用施設をフルで利用するって、すごくお得じゃないかな…と常々思っていました。

実際に、そういう理由で下の階を購入している方特に高齢の方、結構いらっしゃいます。もし、これで、税金まで安くなるなら、タワーマンションの下の階、超おすすめだと思いますが、なかなかそうはいかないのでしょうね。

print
いま読まれてます

  • タワーマンションの住人格差は本当か? 高層階の虚しいステータス
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け