サントリーに捨てられた日本のサブウェイ、2期連続赤字で経営危機

SUBWAY サブウェイ サンドイッチ
 

サンドイッチチェーン「サブウェイ」の日本国内での店舗数が激減、最終損益も2期連続赤字となるなど、その苦戦ぶりが明らかになりました。何が同社を追い詰めたのでしょうか。今回の無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』では著者の佐藤昌司さんがその原因を探るとともに、今後の展望について冷静に分析・予測しています。

サブウェイ、店舗数が激減。2期連続で最終赤字

サンドイッチチェーン「サブウェイ」について驚きの事実が伝えられました。

ビジネスニュースサイト「ビジネス インサイダー ジャパン」は12月25日、「2017年にアメリカ国内のサブウェイの店舗数は909、割合にして3%以上減った」「世界全体の店舗数は、2016年の4万4,485から471減って、4万4,014店舗となっている」と報じたのです。

また、ニューヨーク・ポストは12月13日、「サブウェイの来店者数はここ5年間で25%減少した」と報じています。

アメリカのサブウェイはマクドナルドやヘルシー系ファーストフードなど競合との競争が激化しています。価格面ではマクドナルドほど安くなく、ヘルシーイメージの面ではヘルシー系ファーストフードほどではないという中途半端な立ち位置が苦戦を強いられている要因となっています。

一方、日本でも実は苦戦を強いられていて、店舗数が激減している状況です。2011年の期末店舗数は324店でした。12年は一気に出店を推し進め、同年11月には400店を突破しています。そして、14年には約480店にもなる店舗網を構築するにまで成長しました。しかし、その後は減少の一途を辿り、現在は360店にまで減っているのです。

運営会社である日本サブウェイの利益も減っています。最終損益は、10~14年度は黒字でしたが、15年12月期は4,863万2千円の赤字、16年12月期は5,047万3千円の赤字となっています。また、赤字が積み重なったことにより、16年12月期の利益剰余金は11億円超のマイナスとなっています。

日本サブウェイ

print
いま読まれてます

  • サントリーに捨てられた日本のサブウェイ、2期連続赤字で経営危機
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け