楽天携帯、いきなり時代遅れ。設備投資たったの6000億で関係者も失笑

 

先日、携帯業界に「第四のキャリア」として堂々と名乗り出た、三木谷浩史氏率いる楽天株式会社。しかし、2月13日の決算会見では、当初の投資額「6000億円」以上に投資はしなくても充分だと語るなど、その強気発言が物議を醸しています。ケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんは、自身のメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』で、こうした楽天・三木谷社長の見立てを問題視。かつての「イーモバイルの二の舞になる」と警告し、誰か三木谷氏を止めるものはいないのかと疑問を呈しています。

楽天・三木谷社長が「設備投資は6000億円で充分」と強気発言 ━━設備投資4400億円のイー・アクセスは第4の携帯電話会社になれず

【関連記事】

5年遅い。楽天の携帯参入が「約束された負け」と失笑される理由

楽天、その手があったか。遅すぎる携帯参入を挽回する秘策とは?

楽天は2月13日に決算会見を実施。そのなかで、三木谷浩史CEOが参入を予定している携帯電話事業の設備投資計画に言及した(筆者は海外取材中だったため、決算資料やITmediaなどの記事を参照)。

KDDIの田中孝司社長が「その金額(6000億円)で設備投資がまかなえるほど通信事業は甘くない」と語るなか、三木谷社長は「3Gには対応せず、4Gのみを提供することでコストを抑える。かつて、イー・アクセスやUQコミュニケーションズの設備投資額は4000~5000億円だった」と語ったという。

三木谷社長のこの発言こそ、6000億円では足りないことを示唆しているのではないか。

時代は4Gから5Gに移ろうとしている。楽天が4Gのみのネットワークを提供したところで、2020年から5Gをはじめようとする大手3社には対抗できなくなる。

当然、iPhoneなどの端末も5G対応してくるだろう。スマホで当たり前のように5Gが使える中、ユーザーにとって4Gしか使えないキャリアを選ぶという選択肢はない。4GでもギガビットLTEとして、5Gに肩を並べる通信速度も実現できるが、それは周波数帯をいくつも重ね合わせるからこそ、実現できるというものだ。当初の楽天におけるネットワークでは、ギガビットLTEの実現も難しいのではないか。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け