5年遅い。楽天の携帯参入が「約束された負け」と失笑される理由

 

楽天株式会社は12月14日、NTTドコモ、au、ソフトバンクに続く「第4のキャリア」として、携帯電話事業に本格参入することを発表しました。今後、6000億円を投資して事業を軌道に乗せていくとしていますが、この発表を耳にしたメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』の著者でスマホジャーナリストの石川温さんは、「なぜ、いまさら」と業界内で疑問視する声が挙がっていることを暴露。楽天が、5年前に「イー・モバイル」を買収しなかった段階で「負け組」は確定的だと断じています。

楽天が6000億円を投資して、携帯電話事業に本格参入━━5年前、イー・モバイル買収なら1800億円で済んだのに

先週、楽天が1.7GHzと3.4GHzを取得して、携帯電話事業に参入することを明らかにした。業界内ではなぜいまさらという声が相次いでいる。

携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ(楽天株式会社公式プレスリリース)

楽天としては、MVNOとしてNTTドコモのネットワークを借りて事業を展開するよりも、柔軟な料金体系を実現するためにも、MNOになった方が得策だと考えたのだろう。しかし、このタイミングに、イチから全国にネットワークを構築するというのはあまりに無謀すぎる。ローミングなど、既存キャリアからの支援を得ないことにはまともなサービスは提供できないのではないか。

そもそも、すでに基地局を設置できるような場所は既存キャリアに抑えられてしまっている特に都内で基地局を設置する場所を開拓するのさえ困難なはずだ。

楽天を見ていると、本当に「決断が遅い」とイライラさせられる。

本来なら、楽天は、イー・モバイルが売却先を探しているタイミングで買収し携帯電話事業に参入した方が良かったのではないか。あの時のイー・モバイルなら、全国にネットワークを持ち、端末や顧客管理など、人材もそれなりに揃っていた。楽天が買収し、楽天経済圏と連携したサービスを提供していれば、今ごろは結構、いいポジションにいたかも知れない。ソフトバンクがイー・モバイルを買収していなかったら、いまよりもネットワークは貧弱だったわけで、iPhoneを巡る競争環境も面白くなっていたはずだ。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け