マネーボイス メニュー

AmazonベゾスCEOの後任人事は完璧。カリスマ退任後も安泰と言える理由=房広治

アマゾンのジェフ・ベゾスが会長になり、CEOの座をアンディ・ジャシー氏に譲るとの報道に驚きました。今回の決断は、非の打ちどころがありません。(『房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」』房広治)

【関連】4代目ロスチャイルド卿に直接会って、戦争で儲ける手法を聞いた時の話=房広治

※毎週日曜日17:00よりまぐまぐ!Live配信中
金融リテラシーをあげたい人々とのQ&A、メルマガの時事ネタについてのQ&A
世界の金融市場・投資業界で活躍する日本人投資家、房広治による、ブログには書けないお金儲けの話や資本市場に通用するビジネスマン・社長のあるべき姿などをお届けします。視聴方法はこちらから。

※本記事は有料メルマガ『房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」』2021年2月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にご購読をどうぞ。当月配信済みのバックナンバーもすぐ読めます。

ベゾスの後任選びは非の打ち所がない

私にとっての先週の一番のニュースは、アマゾンのジェフ・ベゾスが会長になり、CEOの座をアンディ・ジャシー氏に譲るというものであった。

会社のCEOをやっている私にとっては、後継者はどうするのかというのは、必ず考えなければいけない問題なのだ。有名な会社で優秀な社長と言われていた人が後継者選びで失敗をし、一気に業績が落ちる例は、しょっちゅうある。

引退した後も株価が上り続けてくれるためには、後継者をどうやって選ぶのかは、重要である。

ベゾス氏はプリンストン大学出身で、アマゾンの経営陣のほとんどは、プリンストン大学出身者で占められていた。ベゾス氏は、後任には、プリンストン大学出身者を選ぶのだと勝手に決めつけていたが、今回の決断は、非の打ちどころがない。

アマゾンは「副業」で莫大な利益を出していた

日本でも、クラウドコンピューティングの時代と言われ、ソニーとトヨタとIIJが作った「クロスウエイブ」は、AWSよりも先行していた。

しかしながら、2000年代の初期に、潰れてしまった。

当時、グーグル・マイクロソフト・アップルなどに比べて小さな会社だったアマゾンは、自分たちの所有する配送センターやサーバーをすべてネットワーク化して、余った部分を他社にも使わせると世界を網羅したクラウドコンピューティングインフラができるという戦略を立て、計算してみると、どうみても失敗しないビジネスに見えたのだと推測する。

そしてなんとAWSが他社に先行して7年間、競合他社は、アマゾンの本業は「翌日配達」だと思っていた時に、「本業」では赤字を出し、AWSで利益を出していたのだと思う。

この間、アマゾンは、AWSの利益がどれだけ出ているかを財務諸表では、公開していない。公開すると、競合他社にクラウドコンピューティングビジネスがどれだけ儲かってしまうビジネスなのかがバレるからだ。

Next: 利益の6割は「AWS」。サービスを立ち上げたジャシー氏がCEOに



「eコマース」という枠から飛び出したアマゾン

今でもアマゾンの利益の60%をたたき出しているクラウドコンピューティング。

それを最初から立ち上げたジャシー氏がCEOということは、アマゾンの本業は、「インターネットを使い、顧客の利便性を上げる」ことであろう。

eコマースという狭い範囲でのプラットフォーマーと定義するのは、間違いであることが分かる。

有料メルマガ配信中!続きはご購読ください

【関連】私が村上世彰さんにフジテレビ買収のアイデアを教えた時の話=房広治

<有料メルマガ購読ですぐ読める! 2月配信済みバックナンバー>

※2021年2月中に定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年2月配信分
  • ミャンマーのクーデター 房広治の「Nothing to lose!」Vol.336(2/5)

いますぐ購読!


※本記事は有料メルマガ『房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」』2021年2月8日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にご購読ください。当月配信済みのバックナンバーもすぐ読めます。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2021年1月配信分
  • 日本で重篤化が少ないのと観光業の話 房広治の「Nothing to lose!」Vol.335(1/29)
  • 国富3689兆円と10万円給付 房広治の「Nothing to lose!」Vol.334(1/22)
  • トランプ氏はヒットラーと同じ 房広治の「Nothing to lose!」Vol.333(1/15)
  • トランプ大統領 房広治の「Nothing to lose!」Vol.332(1/8)
  • 金子太郎さん 房広治の「Nothing to lose!」Vol.331(1/2)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • EcmaのExecutive Committeeメンバー 房広治の「Nothing to lose!」Vol.330(12/25)
  • メディア賞「MONEYVOICE賞」2位受賞に際して 房広治の「Nothing to lose!」Vol.329(12/18)
  • 明日の株価は誰にも分らない 房広治の「Nothing to lose!」Vol.328(12/11)
  • 破壊的イノベーションはアーキテクチャーがカギ 房広治の「Nothing to lose!」Vol.327(12/4)

2020年12月のバックナンバーを購入する

2020年11月配信分
  • 25年脱CO2停滞(11/27)
  • ワクチンの有効率が90%、94.5%の意味(11/20)
  • 蓮舫議員はIT知見あり(11/14)
  • 遅すぎた二度目のロックダウン(11/7)
  • 沖縄のエビの養殖の病気(11/1)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • FXレート、外貨準備高、ビークルカレンシー(10/24)
  • 日米中の比較。国際標準化戦略(10/17)
  • ビル・ゲイツは戦略家(10/9)
  • トランプ大統領の税金1500ドル?(10/3)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月配信分
  • セキュリティ対策(9/26)
  • 中国のGDPは既にアメリカを抜いている!?(9/18)
  • フォートナイト対アップル(9/11)
  • シリコンバレーのクレイジーなアイデア(9/4)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分
  • 情報開示の重要性(8/29)
  • パスワードや2段階認証の安全性(8/21)
  • アメリカに女性大統領の可能性(8/15)
  • 子会社の方が時価総額が大きくなる話(8/8)
  • 移民としての日本人 房広治の「Nothing to lose!」Vol.309(8/1)

2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分
2020年6月配信分
  • コロンビア大学伊藤隆敏教授(6/27)
  • バンクオブイングランドのCBDC(6/20)
  • まぐまぐ!Live(6/13)

2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月配信分
  • メルマガ300号(5/31)
  • 経営者の即決力の差・UAとデルタ(5/23)
  • ハラリ教授のB*C*D=AHH(5/16)
  • オックスフォード大学のワクチン(5/9)
  • ヤンゴン(5/2)

2020年5月のバックナンバーを購入する

【関連】年末に宝くじを買う人間は永遠に貧乏、富を増やす投資家とは別種の生き物=鈴木傾城

【関連】なぜ富裕層は貯金が少ないのか? 凡人こそ「成金」から稼ぎ方を盗め=午堂登紀雄

【関連】大学生は死ねというのか?生活苦で中退・休学急増、両親も困窮、働き口なし=今市太郎

【関連】平均年収1800万円!キーエンスの営業力はコロナ後も通用するのか?=栫井駿介

房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」』(2021年2月8日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

有料メルマガ好評配信中

房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」

[月額880円(税込)/月 不定期]
世界の金融市場・投資業界で活躍する日本人投資家、房広治による、ブログには書けないお金儲けの話や資本市場に通用するビジネスマン・社長のあるべき姿などを、余すことなく書きます。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。