マネーボイス メニュー

習近平を“財布”にするタリバン。中国とアフガン「急接近」の先に泥沼シナリオ=澤田聖陽

反政府武装勢力タリバンがアフガニスタンを制圧、政権を掌握しました。今回の件で「裏で中国が操っている」論が出ていますが、私は違うと見ています。中国がタリバンに利用され、アメリカと同じく泥沼にハマる可能性もかなりあるでしょう。アフガニスタンの歴史から、今回の事件の背景を解説します。(『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』澤田聖陽)

【関連】日本中のエアコンが静止する日。迫る「2021年8月大停電」の恐怖を私達はまだ知らない=澤田聖陽

※毎月第3木曜日19:30よりまぐまぐ!Live配信予定「『投資に勝つ』ための最新ニュース解説
投資に勝つにはまず第一に情報分析。「投資に勝つ」という視点から日常のニュースをどのように読むべきかを、この記事の著者で、元証券会社社長で現在も投資の現場の最前線にいる澤田聖陽氏が解説します。視聴方法はこちらから。

※本記事は有料メルマガ『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』2021年8月17日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

アフガニスタンで何が起きた?歴史的な背景

アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは8月15日、首都カブールを制圧し、政権を掌握しました。ガニ大統領は国外逃亡し、2001年の米同時多発テロ後の米軍のアフガン攻撃を受けて成立した民主政権は、米軍撤退を待たずに事実上崩壊しました。

まず、アフガニスタンという国がどんな国なのかを、歴史を追ってご説明します。

アフガニスタンは、インド・パキスタンとともに「インダス文明」の発祥の地です。アフガニスタンからインダス文明の遺跡が多数発掘されています。またシルクロードが通り「文明の十字路」として栄えたアフガニスタンは、東洋の文化と西洋の文化が交わる場所でもありました。

宗教的には、当初は仏教が栄えた地域でした。アフガニスタンの首都カブールから230キロほど離れたバーミヤン渓谷にある仏像は6世紀に建造されたものです(2001年に当時のタリバン政権によって跡形もなく破壊されてしまいました)。

その後、イスラムの勢力が台頭し、8世紀にはイスラム帝国・アッバース朝の支配下になります。さらに進んで、イスラム系の王朝が変遷し、12世紀にはモンゴル帝国の支配下に入ります。

モンゴル帝国が衰えた後は、再びイスラム系の王朝の支配となり、バーラクザイ朝の1832年に国名をアフガニスタンとしました。

アフガニスタンとは、アフガン族の「アフガン(山の民)」と「国・地方」を意味するペルシャ語の「スタン」を合成したもので、「アフガン族の国(山の民の国)」という意味になります。

1834~1842年の第1次アフガン戦争ではイギリスに勝利したものの、1878~1880年の第2次アフガン戦争ではイギリスに敗れ、その保護国となります。

そして、1919年にアマーヌッラー・ハーンが第3次アフガン戦争に勝利し、独立を果たします。1926年には国名を「アフガニスタン王国」としました。

第2次世界大戦はザーヒル・シャー国王のもと連合国、枢軸国のどちらにも属さない中立国の立場を堅持しました。戦後は立憲君主制を導入するなど民主化が進みました。

しかしながら、1973年にムハンマド・ダーウード(ザーヒル・シャーの従兄弟)がクーデターを起こして王政を廃止し、自ら大統領に就任し「アフガニスタン共和国」が成立します。

その後、1978年に軍事クーデターによりダーウード一族は処刑され、人民民主党による社会主義政権が樹立しました。国名は「アフガニスタン民主共和国」となります。

これに対してアフガニスタン全土でムジャーヒディーン(ジハードを行う)が蜂起し、アフガニスタン紛争が起こります。

1979年にはソ連がアフガニスタン侵攻を行いました。1987年にはムハンマド・ナジーブッラーが大統領に就任し、国名をアフガニスタン共和国戻しています。1989年にソ連軍がアフガニスタンから撤退します。

ソ連撤退後に、ムジャーヒディーン各派と人民民主党の主導権争いが起こり、人民民主党が勝利します。1992年にはムジャーヒディーンのジャマーアテ・イスラーミーにより、アフガニスタン・イスラム国が成立します。

その後、1994年ごろからタリバンの勢力が拡大し、1996年には首都カブールを制圧しました。タリバンは「アフガニスタン・イスラム首長国」の成立を宣言し、反タリバンの勢力は北部同盟を結成します。

Next: 米国はあっさり撤退。国力低下を世界に見せつけてしまった



アメリカとタリバンの関係悪化

1998年にはケニアとタンザニアのアメリカ大使館爆破事件にともなうアル・カーイダ引き渡し要求をタリバンが拒否、アメリカとの関係が悪化しました。

そして2001年9月11日、アメリカ同時多発テロが発生。同時多発テロの首謀者であるアル・カーイダのウサマ・ビン・ラディンを匿っているとして、アメリカはアフガニスタンへの空爆を開始、アフガニスタン戦争が始まりました。

このアフガニスタン戦争により、タリバン政権は崩壊しました。

タリバン政権崩壊後、ハーミド・カルザイを議長にしてアフガニスタン暫定行政機構が発足しました(カルザイは、その後首相に就任)。

2002年、選挙でカルザイが大統領に選出されました。

2011年、アメリカがウサマ・ビン・ラディンを殺害します。

2014年、選挙でアシュラフ・ガニが大統領に選出され、現在まで大統領を務めていました。

以上が、今回のアフガニスタンの歴史と、今回のタリバン政権復活前までの経緯です。

アフガン撤退で露呈したアメリカの国力低下

アメリカが仕掛けたアフガニスタン戦争によってタリバン政権は崩壊したものの、完全に消滅はせず、その後も一定の勢力を保ち続けていました。

アフガニスタンはパシュトゥン人、タジク人、ハザラ人、ウズベク人などの多民族国家であり、各部族には部族長と言われる人たちがいます。

タリバン政権崩壊後は民主化の道を進んでいたのですが、すべての部族長がアメリカ式の民主主義を快く受け入れていたわけではありません。

その様な土壌の中で、トランプ政権下で2020年2月のタリバンと和平合意を結び、アフガンからの条件付きの撤退を決めました。

バイデン政権になって、当初の撤退期限を延長したのと同時に、無条件での撤退を開始してしまいました。

アメリカはアフガニスタン戦争で約2,500人の兵士を死なせ、日本円で200兆円以上の資金をつぎ込んでいます。アメリカ国内の世論はアフガニスタンに対して厭戦感が強く、民主主義国のアメリカでは撤退はやむなしだったことは間違いないでしょう。

しかしながら、今回の撤退の仕方は、明らかにアメリカにとってデメリットしかなかったと思います。

戦争は撤退戦が一番難しいとも言いますが、一言で言えば「醜態を晒し、アメリカの力の低下を世界に見せつけてしまった」と言えるでしょう。

Next: 共産主義とイスラムは「水と油」。中国もタリバンの泥沼にハマる?



タリバンの裏に中国の影?

もうひとつ、「タリバンの裏には中国がいる」という論があります。

たしかにタリバン幹部は天津まで出向いて、中国の王毅外相と会談したり、中国もタリバン政権樹立について認めるような声明を出しています。

タリバンと中国が結びついているのは、以下の3つの理由からです。

1. タリバンも中国も「反アメリカ」という点で方針が一致している(敵の敵は味方という論
理)

2. タリバンはアフガニスタンを掌握し、その後の経済復興のために中国から資金を引き出
したい

3. 中国はタリバンがETIMなどのウイグルの独立運動を行っている勢力と連携することを恐れている(そもそもタリバンにはウイグルから逃れてきた人もかなりいると言われています)

では中国は、アメリカ軍の撤退、タリバン政権の復活後に、タリバンと関係を築くことによって利益を得られるかというと、個人的には「ノー」だと思います。

タリバン政府が中国に期待するのは「お金」だけ

アメリカはアフガニスタンで泥沼にはまったわけですが、今度は中国が泥沼にはまるのではないかと予想しています。

タリバン政府が中国に期待するのは、お金(もしくは兵器など)だけです。

一方、中国は仮にタリバンがウイグルと結びつけば、国内に大きな火種を抱えることになる。

当然、タリバン側もそのような状況はわかっており、現在はお金を引き出すために大人しくしていますが、徐々にウイグルカードを使って、めいっぱいお金を引き出すように揺さぶりをかけてくるでしょう。

そもそも原理主義者であるタリバンに、まともな経済運営ができるわけがありません(2001年までのタリバン政権でも当然経済はガタガタでした)。

タリバン側は、ウイグルカードを使って無尽蔵に中国からお金を引き出したいと考えているでしょう。

そもそも共産主義とイスラム(特に原理主義)は水と油であり、利害で結びついたとして長く関係が保てるとは思えません。

Next: 「タリバンの裏で中国が操っている」論は間違っている!?



「タリバンの裏で中国が操っている」論は間違っている

また中国は、タリバンに入れ込み過ぎると、仮にタリバンが暴走した場合、国際社会でテロ支援国家の烙印を押され、今以上に孤立することになってしまいます。

今回の件で「裏で中国が操っている」論は間違いで、中国はウイグルの件もあり、タリバンを認めて支援せざるを得ないが、大きなリスクがあり、泥沼にはまる可能性もかなりあるというのが私の見方です。

それにしても、米軍が軍用機で撤退するなかで、それにしがみついた人が振り落とされる様子は「アメリカの弱体化」を象徴する映像として、後世まで残されるのではないかと思います。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】台湾が戦場に。中国発の経済ショックはいつ起こる?2021年下半期マーケット展望=澤田聖陽

<初月無料購読ですぐ読める! 8月配信済みバックナンバー>

※2021年8月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年8月配信分
  • Vol.086 アフガニスタン タリバンが政権掌握、首都カブール制圧(8/17)
  • Vol.085 コラム 政局を読む(その2) デルタ株による感染者数急増の影響は?(8/10)
  • Vol.084 「中国教育産業への規制を強化 株が急落」「テスラ4~6月期 最高益」(8/3)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』2021年8月17日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2021年7月配信分
  • コラム 政局を読む 2021年総選挙はどうなるか?(7/27)
  • Vol.082 「ネットビジネスのユーザー無料化の影響について」「日本の2030年の目標電源比率について」(7/20)
  • 号外 本日のライブ配信のお知らせ(7/15)
  • Vol.081 「この夏、電力逼迫か? 大規模停電の恐れも 今後の日本の望ましいエネルギー政策とは?」(7/13)
  • Vol.080 「中国共産党結党100周年 中国は今後どうなるのか?」(7/6)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • Vol.079 「東芝 株主総会 永山取締役会議長ら2人の再任 反対多数で否決」「メルカリ上方修正について」(6/29)
  • Vol.078 「国内ワクチン累計接種回数3,000万回超え mRNAワクチンとは何か?」(6/22)
  • 号外 FRB、利上げ予想時期23年に前倒し 量的緩和も縮小か?(6/17)
  • 号外 ライブ配信のお知らせ(6/17)
  • 「個人金融資産2,000兆円超え?貯蓄から投資へは掛け声倒れか?」「エーザイの新薬(アデュカヌマブ)承認の件」(6/15)
  • Vol.076 「株式投資のゲーム化? Meme Stockとは?」「全固体電池とは? EV普及の切り札になるか?」(6/8)
  • Vol.075 「コラム コロナの起源は武漢ウイルス研究所?」(6/1)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月配信分
  • Vol.074 コラム 「鬼滅の刃」全世界の興行収入約517億円  でも日本のアニメーターが恵まれない理由 他(5/25)
  • Vol.073 「ソフトバンクグループ(SBG)決算解説」(5/18)
  • Vol.072 「中国1950年以来初めての人口減少?」「野村ホールディングス決算解説」(5/11)
  • 【GW特別号】台湾が戦場に。中国発の経済ショックはいつ起こる?2021年下半期マーケット展望(5/4)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月配信分
  • Vol.071 「日本郵政、豪物流トールの一部事業売却へ 特損674億円計上」(4/27)
  • Vol.070 「東芝続報と今後の予想」「コインベース上場 コインベースとは何か?」(4/20)
  • Vol.069  「東芝に投資ファンドから買収提案 今後の見通しとその裏側を解説」(4/13)
  • Vol.068 「野村HDが米顧客取引で2200億円規模の損失 アルケゴスショックはあるか?」(4/6)

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • Vol.067 「米中衝突の行方は?戦争はあるのか?その結末は?」(3/30)
  • Vol.066 「米中外交トップ会談が終了 新冷戦開始か?」(3/23)
  • 号外 ライブ配信(3月18日)直前のお知らせ(3/18)
  • Vol.065 「パナソニックによるブルーヨンダー買収報道について」「楽天の郵政との資本提携について」(3/16)
  • Vol.064 「中国「全人代」開幕 中国経済の行方は?」(3/9)
  • Vol.063 「バイデン政権、200兆円の経済対策可決 インフレは起こるのか? 今後の影響について」(3/2)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月配信分
  • Vol.062 「日経平均3万円回復」「トランプ元大統領弾劾裁判無罪確定」(2/16)
  • Vol.061 「TSMC日本に開発拠点」「ルネサスのM&A」半導体の「水平分業」とは何か?またその変化について(2/9)
  • Vol.060 「バイデン政権の対中政策は?」「Game Stop株の高騰 小口投資家の反乱?」(2/2)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月配信分
  • Vol.059 「バイデン政権発足 その政策を検証する」(1/26)
  • Vol.058 1月6日議会襲撃事件とメディアとIT大手の対応について 「アメリカは衰退するのか?」(1/19)
  • 号外 緊急事態宣言の影響について(1/14)
  • Vol.057 2021年5大予想 予想その3の修正、加筆 「アメリカの民主主義は守られるか?分断は終わるのか?」(1/12)
  • Vol.056 「元証券会社社長・澤田聖陽の2021年5大予想 その4、その5」(1/5)
  • 【新年特別号】2021年は米中共倒れで経済に大変革。元証券会社社長・澤田聖陽の5大予想(1/1)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • Vol.054 「FTCと全米40以上の州が、FBを反トラスト法違反の疑いで提訴」「トランプ政権が中国企業に制裁実施」(12/22)
  • 号外 ライブ配信 直前のお知らせ(12/17)
  • Vol.053 「中国経済に異変? 各種指標で経済停滞の兆し」「東京都、新車販売2030年にすべて電動車に」(12/15)
  • Vol.052 「ドコモが月額2980円プラン「アハモ」を発表」「新型コロナウイルス感染拡大の経済対策、事業規模73兆円」(12/8)
  • Vol.051 「アメリカ大統領選挙関連今週の動き」「内閣支持率58%に低下、コロナ対策は低評価(日経調査)」「「(12/1)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年11月配信分
  • Vol.050 「アメリカ大統領選挙今週の動き」「中国企業の社債のデフォルト続出 中国経済は大丈夫か?」(11/24)
  • Vol.049 「アメリカ大統領選挙で今起こっている事 バイデン政権になったらどうなるのか?」他(11/17)
  • Vol.048 「アメリカ大統領選挙 現時点での総括と今後の見通し」(11/10)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • Vol.047 「菅総理、所信表明演説で2050年に国内の温室効果ガス排出実質ゼロを宣言」他(10/27)
  • Vol.046「ハンター・バイデン氏のスキャンダルをTwitter、Facebookが検閲?」他(10/20)
  • Vol.045「米最高裁人事の公聴会開始」「米議会下院司法委員会の巨大IT企業に対する反トラスト法調査報告書について」(10/13)
  • Vol.044 米大統領選挙、候補者ディベート前後で現在の状況とディベートの結果を解説します(後編)+トランプ、コロナ罹患(10/6)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月配信分
  • Vol.043 (2週連続特集) 米大統領選挙、候補者ディベート前後で現在の状況とディベートの結果を解説します(前編)(9/29)
  • Vol.042 「ドコモ口座で不正利用が発覚」「エヌビディア SBGからアームを約4.2兆円で買収」(9/15)
  • Vol.041「菅新総理候補の政策について」「ソフトバンクG、株式デリバティブで約40億ドルの含み益」(9/8)
  • Vol.040 「不動産はこれからどう動くか?(二週連載企画 後編)」(9/1)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分
  • Vol.039 「不動産はこれからどう動くか?(前編)」(8/25)
  • Vol.038「2020年4~6月期の日本のGDP速報値 年率換算27.8%減」他(8/18)
  • Vol.037「トランプ大統領、大統領令でTikTokとWeChatの取引を禁止」他(8/11)
  • Vol.036「TikTok(バイトダンス)のアメリカ事業の禁止及びマイクロソフトへの売却について」(8/4)

2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分
  • Vol.035 ドラマ「半沢直樹」を観て 日本の金融システムの何が問題なのか?(後編)他(7/28)
  • Vol.034 ドラマ「半沢直樹」を観て 日本の金融システムの何が問題なのか?(前編)(7/21)
  • Vol.033「ファミリーマート伊藤忠商事の完全子会社に」「自社株買い 強まる潮流」(7/14)
  • Vol.032 (2回連載企画)アメリカ大統領選挙の仕組みを徹底解説及び予想(後編)他(7/7)

2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年6月配信分
  • Vol.031(2回連載企画)アメリカ大統領選挙の仕組みを徹底解説及び予想(前編)他(6/30)
  • Vol.030 (5回連載企画)緊急事態宣言解除後の世界 第5回「分断された世界 貧富の差の拡大」他(6/23)
  • Vol.029 「コロナ後の世界情勢 米中激突 5G時代 半導体の行方」他(6/16)
  • Vol.028 緊急事態宣言解除後の世界 第3回「DXは人間の幸福度を上げるのか?」他(6/9)
  • Vol.027(5回連載企画)緊急事態宣言解除後の世界 第2回「働き方の変化」他(6/2)

2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月配信分
  • Vol.026 (5回連載企画)緊急事態宣言解除後の世界 第1回 「7割経済」他(5/26)
  • Vol.025 「レナウン、民事再生手続き開始 その真相は?」「ソフトバンクグループ、2020年3月期連結決算について」(5/19)
  • Vol.024 「緊急事態宣言解除後、どうなるか?」(5/12)

2020年5月のバックナンバーを購入する

2020年4月配信分
  • Vol.023(号外)緊急事態宣言延長へ 1カ月前後延ばす見通し(4月30日)(4/30)
  • Vol.022 「(数字で検証)インバウンド消費の正体」「貸倒引当金、判断柔軟に 会計士協会、銀行監査で方針」他(4/28)
  • Vol.021 (資金繰り考察)資金繰り余力、各種指標の見方 他(4/21)
  • Vol.020 「(デジャヴ)1600億年に一度の発生確率」他(4/14)
  • Vol.019 「日本政府による事業総額108兆円(財政支出39兆円)の緊急経済対策について」他(4/7)
  • Vol.018(号外)「6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し」(4/6)

2020年4月のバックナンバーを購入する

2020年3月配信分
  • Vol.017「東京ロックダウン(都市封鎖)について」「東芝機械、買収防衛策を可決 村上氏側TOB撤回」(3/31)
  • Vol.016 「コロナウイルスショックの影響と各国の対応まとめ(3月23日現在)」「ボーイングの危機について」他(3/24)
  • Vol.015〈徹底解説〉コロナウイルスショックと今後の経済、マーケットへの影響(3/17)
  • Vol.014「コロナウイルスの影響、今週の動き、所感」「アメリカ大統領選まとめ スーパー・チューズデーの結果及び分析」他(3/10)
  • Vol.013「コロナウイルスショック、今後の影響を徹底的に解説・予想」「アメリカ大統領選挙、民主党予備選について」(3/3)

いますぐ初月無料購読!

2020年2月配信分
  • Vol.012「2019年10~12月期のGDP、5四半世紀ぶりマイナスに」「モルガン・スタンレー、Eトレード買収他」(2/25)
  • Vol.011「ソフトバンクグループ、10~12月期連結決算発表等解説」「民主党ニューハンプシャー州予備選について」(2/18)
  • 2月11日発送分の修正版の発送及びお詫び(2/12)
  • Vol.010「民主アイオワ州党員集会について」「公取委、楽天に立ち入り検査」等(2/11)
  • Vol.009「新型コロナウイルスの感染拡大について」「ブラックストーン・グループによる国内最大の不動産投資について」等(2/4)

2020年2月のバックナンバーを購入する

【関連】米議会襲撃と民主主義の死。日本にもネット検閲と偏向報道の波が来るか?=澤田聖陽

【関連】ホテル業界「完全終了」へのカウントダウン。稼働30%割れ 買い手消滅で窮地=澤田聖陽

image by:Northfoto / Shutterstock.com

元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』(2021年8月17日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」

[月額880円(税込) 毎週火曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
投資に勝つにはまず第一に情報分析。「投資に勝つ」という視点から日常のニュースをどのように読むべきか。元証券会社社長で、現在も投資の現場の最前線にいる筆者の視点で解説します。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。