マネーボイス メニュー

米国で労働時間が急増、スーパーインフレに困窮する労働者。日本も二の舞いとなるか

日本では米国の雇用統計は失業率が話題に上がるだけですが、詳細な内容を見ていくと、インフレで長時間労働が増えてきていることがわかります。いずれ日本も同じ道を辿ると思われます。(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』)

【関連】大麻ビジネスに乗り遅れる日本、世界はマリファナ巨大市場の誕生でハイになっている=鈴木傾城

※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2022年8月18日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

急増する米国の長時間労働者

米国雇用統計と言えば、大手メディアは失業率だけですが、もっと異なるデータもあります。

長時間労働せねばならない労働者が増えているのは社会の貧困化の証拠です。それを考えてみましょう。

早速 下の画像(ア)をご覧下さい。

8月9日発表の労働省雇用統計の中のフル・タイム、パートタイム労働人口の推移を比率で表したものです。

この区分は一週間に35時間以上の長時間労働した者をフル・タイム労働者、そして35時間以下の場合はパート・タイム労働者になります。

土曜、日曜休日なら5日間労働で1日当たり7時間労働が区分の分かれ目。

また7日間フル労働で1日5時間なら掛け持ち可能ですが、休み無しの過酷な生活です。

念頭に置かねばならない事は、掛け持ちの複数の仕事をしている場合は、合計時間で判別することです。

パートやアルバイトを二つ掛け持ちして、一週間に36時間労働となれば、フルタイム労働者になります。

インフレを乗り切るために長時間労働は必須

1968年当時35時間以下の労働時間の労働者は13.5%だったそうです。

2010年1月20.1%をピークに現在まで下降傾向にあり、現在2022年7月には16.3%にまで下がって来ています。

反対に35時間以上働いている人々は2010年頃の80%から増え続けており、現在の2022年7月には83.7%に増加しています。

つまりインフレ時代を乗り切るには、長労働時間労働が必須で、現在の超インフレ時代になるとこの傾向はさらに加速するでしょう。

なお35時間以上の労働時間の以前のピークは2008年当時の83%でしたが、現在の超不況は
必ず84%を超すでしょう。

Next: 一日10時間、7日間働く労働者も増加



一日10時間働く過重労働者たち

なお複数の掛け持ち仕事をしている労働者は

2021年7月 4.6% 701万3千人
2022年6月 4.7% 743万2千人
2022年7月 4.8% 757万2千人

と増加傾向です。

もう少し掛け持ち労働者の実態を探りましょう。

下記(イ)の画像を御覧下さい。

出典:FRED

これはSL地区連銀のグラフです。

米国の掛け持ち労働者の実態を示しています。

第一番目のフルタイム(35時間以上/週)仕事だけでなく、 二番目の仕事も35時間以上/週の労働をしている人々の人数の推移です。

つまり一週間に70時間以上、1日平均10時間以上の労働をしている過労労働人口の推移です。

現在2022年7月は43万3000人。

2005年当時のピークは約38万人

2018年7月当時は41万6000人

つまり、過労労働者は増えているのです。

スーパー・インフレが今後も、過労労働人口を増加させるはずです。

続きはご購読ください。初月無料です)

<初月無料購読ですぐ読める! 8月配信済みバックナンバー>

※2022年8月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2022年8月配信分
  • 2022年8月18日 木曜日 配信(8/18)
  • 2022年8月17日 水曜日 配信(8/17)
  • 2022年8月16日 火曜日 配信(8/16)
  • 2022年8月15日 月曜日 配信(8/15)
  • 2022年8月12日 金曜日 配信(8/12)
  • 2022年8月11日 木曜日 配信 臨時増刊(8/11)
  • 2022年8月10日 水曜日 配信(8/10)
  • 2022年8月9日 火曜日 配信(8/9)
  • 2022年8月8日 月曜日 配信(8/8)
  • 2022年8月6日 土曜日 配信 臨時増刊(8/6)
  • 2022年8月5日 金曜日 配信(8/5)
  • 2022年8月4日 木曜日 配信(8/4)
  • 2022年8月3日 水曜日 配信(8/3)
  • 2022年8月2日 火曜日 配信(8/2)
  • 2022年8月1日 月曜日 配信(8/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2022年8 月18日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】ダボス会議「グレートリセット」で仕組まれる金融崩壊とコロナ後の資本主義=高島康司

【関連】長生きが罰になる日本で「安楽死」を甘えと切り捨てる偽善者に告ぐ=鈴木傾城

【関連】若者こそ知るべき日本会議と菅内閣の関係。彼らは自分の敵か味方か?=原彰宏

image by:Dmytro Zinkevych/ Shutterstock.com
いつも感謝している高年の独り言(有料版)』(2022年8月18日号)より一部抜粋、再構成
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

いつも感謝している高年の独り言(有料版)

[月額660円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]新聞等に報道されない海外でのディープな情報をお届けします。出来る限り、時代を先取りした情報やデータをお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。