マネーボイス メニュー

初の「植田」日銀会合でドル円はどう動くか?チャート分析の基礎を解説〜ゼロから始めるFX(3)=安恒理

ドル円相場の上下幅が大きくなっていることから、にわかにFX投資が注目されています。直近でも米シリコンバレー銀行(SVB)の破綻を受けて、ドル円が大きく動きました。今週は「植田日銀」初の金融政策決定会合も控えており、ひと波乱おきそうな気配があります。ここからドル円相場はどう動くのか?知っているようで知らないFXのイロハについて解説する連載の第3回目として、「チャート分析」の基本についてお伝えします。(『 安恒理の「ここでしか書かない話」~メディアの裏を読む~ 安恒理の「ここでしか書かない話」~メディアの裏を読む~ 』安恒理)

【関連】なぜ今「FX投資」に脚光?ドル円の歴史的変動を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(1)=安恒理

【関連】シリコンバレー銀行破綻でドル円急落…「金利」と市場反応を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(2)=安恒理

プロフィール:安恒 理(やすつね おさむ)
福岡県生まれ。男性向け総合雑誌の編集を勤めた後、ライターとして独立。15年にわたる編集、記者として数多くのビジネスマン、経営者を取材した経験をもとに、ビジネス、金融・投資、趣味のサブカル系を中心に執筆を続ける。平成18年「現代ビジネス兵法研究会」設立に参画、「ビジネスの成功法則」の研究を続ける。主な著書に『孫子の兵法のことがマンガで3時間でマスターできる本』(明日香出版)『論語のことがマンガで3時間でわかる本』(明日香出版)『なるほど!孫子の兵法がイチからわかる本』(すばる舎)『フェイスブック・ツイッター時代に使いたくなる「孫子の兵法」』(文芸社)『いちばんカンタン! 株の超入門書』(高橋書店)など。

為替の動きを読むツール「チャート」

この先、米ドルはどう動くのか、外貨はどう動くのか。

その予測を立てるうえで、景気や金利など外部の経済的要因を読む手法を「ファンダメンタルズ分析」といいます。これに対し、過去の為替の動きからデータ分析を行ない、為替動向を探る手法を「テクニカル分析」といいます。

テクニカル分析に欠かせないツールが「チャート」とよばれるグラフです。

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

基本的なチャートは、2国間の通貨の動きを記したグラフになります。
為替の水準を時系列にあらわしたものです。

米ドル・日本円でいえば、ドルが対円で過去の価格と比べて「上がっているのか」「下がっているのか」が一目でわかるようになっています。

チャートには、リアルタイムで価格が表示される単純な折れ線グラフ(ティック・チャート)もあります(下図参照)。

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

一般的には「ローソク足」と呼ばれる冒頭に掲載したチャートが使われます。

ローソク足とは、1分間……5分間……1時間……1日……1週間……1か月…といった一定の時間の動きを「ローソク足」という1つの記号(足型)にまとめたものです。

ローソク足は、その一定の期間の値動きを1つの記号に表現したものです。

たとえば、その期間の間の最初の価格(始値)、期間中の最高値(高値)、期間中の最安値(安値)、期間の最後の価格(終値)の4つの価格が一目でわかるようになっています(下図参照)。

ローソク足とは?(SBI証券提供)

中央の太い部分を「柱」といい、始値から終値まで上昇したときにあらわれる足型を「陽線」と呼ばれます(白抜き、ないしは赤色で表示されます)。逆に始値から終値まで下落したときにあらわれる足型を「陰線」といいます(黒色、ないしは青色であらわされます)。

このように一目で下落したか上昇したかがわかるようになっているのです。

投資の手法によって使い分ける

テクニカル分析を重視した投資は、どちらかといえば短期決戦の投資、ファンダメンタルズ分析は比較的長期の投資に用いられます。

おなじFX投資でも、短期勝負か長期勝負によって、投資手法や用いるチャートも異なってきます。

超短期投資には、スキャルピングというやり方があります。これは決済まで短ければ数秒、長くても数分、十数分で済ませるという投資法。

次にデイトレードという短期売買がありますが、それはその日のうちに決済してしまうという投資法です。これも数時間のうちに決済してしまいます。

スイングトレードは数日から1週間ほどで決済します。

それぞれの投資手法に明確な区別はありません。ただ長期投資と短期投資では、使うチャートが異なってきます。

たとえばスキャルピングであれば、使うチャートはティック・チャートや1分足、5分足といったチャートを使います。

スイングトレードであれば、1時間足や日足といったチャートをメインに使います。

Next: 値動きのトレンドをどう読むか?チャート分析の基本の「キ」



トレンドを読む

ひとつひとつのローソク足(足型)がつらなって、グラフを形成します。

このチャートは一定方向に動きやすい性質を持ちます。一方向に動くケースをトレンドといい、とくに右肩上がりに上がっていく動きを「上昇トレンド」といい、逆に右肩下がりに下がっていく動きを「下降トレンド」といいます(下図)。

このトレンドを読み取り、その流れに乗って取引を行なえば利益を生み出すことができます。

ただし注意しなければならないのは、そのトレンドがいつまでも続かないということ。円安・ドル高のトレンドが続いたとしても、それがいつまでも続かないということです。

いつかは、別のトレンドに移行します(トレンド転換)。

「あまりに上昇しすぎた」と市場が判断し、反転するケースもありますが、ファンダメンタルズで新しい動きが出たときにトレンド転換は起きやすくなります。

クレディ・スイス危機で起きた「トレンド転換」

以下の図を見てください。ユーロ/円の1時間足のチャートです。

3月15日までユーロは円に対してなだらかな上昇を続けていました。ところが日本時間で夕刻、欧州で市場が開いた後、ユーロが急落します。世界最大規模の欧州系投資銀行のクレディ・スイスの経営不安が高まり株価が急落。世界の金融市場に動揺が走り、ユーロも急落したのです。

これを機に上昇トレンドは下降トレンドへとトレンド転換したのです。

このように外部からの経済的要因で相場の流れが変わることは日常茶飯事のように起こるのです。

足元の焦点は、アメリカの中央銀行に相当するFRB(米連邦公開市場委員会)の動向です。3月10日にアメリカのシリコンバレー銀行が破綻するなど金融不安が広がりました。それでもFRBはインフレ対策としての金利引き上げを断行しました。しかし、ここへ来て利上げピークが近い、終了間近との見方も出てきています。

今後、米国の金融不安やFRBの動向によってドル相場に大きな波乱が起こるかもしれません。

有料メルマガ好評配信中! 初月無料です

<メルマガ購読ですぐ読める! 4月配信済みバックナンバー>

※2023年4月中に定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます

2023年4月配信分
  • 女は「魔物」か??(4/21)
  • あっちにもこっちにも偽善者(4/14)
  • 自己肥大化したコマッタちゃん(4/8)
  • 「人民は弱し、官吏は強し」~~お上には逆らえません(4/7)

いますぐ初月無料購読!


※有料メルマガ『~安恒理の「ここでしか書かない話」~メディアの裏を読む~』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込440円)。

2023年3月配信分
  • 国のなかでも外でも息が詰まる(3/31)
  • 真実どこに(3/24)
  • 民族によって習慣・価値観は異なる(3/17)
  • 女性には生きづらい世の中…(3/10)
  • 内なる敵、外の敵(3/3)

2023年3月のバックナンバーを購入する

2023年2月配信分
  • 松本零士 逝く!(つづき)(2/25)
  • 松本零士 逝く!(2/24)
  • 差別とは何か? LGBT問題について考えた(2/17)
  • 風評被害はけっして消えない(2/10)
  • 世界情勢は混とんとして(2/3)

2023年2月のバックナンバーを購入する

2023年1月配信分
  • 民意が正しいとは限らない(1/27)
  • 宇宙の時間、人間の時間(1/20)
  • 少子化問題~その2(1/13)
  • 少子化対策は「金」だけの問題ではない?(1/6)
  • 夢を追う者ども(1/2)

2023年1月のバックナンバーを購入する

image by: Ground Picture / Shutterstock.com

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2023年4月25日)※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

安恒理の「ここでしか書かない話」~メディアの裏を読む~

[月額440円(税込) 毎週金曜日]
雑誌編集者、ライターとしてマスコミの世界に在籍した筆者が日々感じていること、筆者自身でしか知りえないあらゆる世界の裏側などんいついて書き連ねていきます。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。