マネーボイス メニュー

日経新聞「元旦朝刊のトップ見出し」過去12年分に想うこと=櫻井英明

元旦の日経新聞の見出し、大和とバイロン・ウィーン氏による「2017年びっくり予想」、主要企業の経営者20人による株式相場予想などについて、『兜町カタリスト』の櫻井英明さんが解説します。

2017年びっくり予想、経営者が占う「有望銘柄」ほか展望まとめ

飛べない鳥より、飛ぶ鳥を探せ

元旦の日経1面トップ見出しは「『当たり前』もうない」。サブ見出しは「逆境を成長の起点に」。そして「30兆円覚醒、私たちの手に」。

この30兆円とは政府の成長戦略で計算された「IoT」などでの30兆円のこと。つまり、GDP600兆円への道に示された方向性が登場したことになる。始まった連載は「断絶(Disruption)を越えて」となった。「瞬時に過去の成功体験を時代遅れにする断絶の波」。「断絶がもたらす逆境でこそ、知恵が浮かぶ」。「古い秩序や前例を壊す断絶の力」。トヨタの「脱・ガソリン車」、三菱ケミカルの「脱・石油化学」。

正月から脳裏に残ったのは「」という字。コアコンピュタンスからの脱却が企業成長の礎となるということ。言い換えれば「選択と集中」から離脱した「拡張経営」の方向性だった。中核となるのは07年を境に変化したデジタル社会の到来。2017年のテーマとしてさらに登場するのだろう。

【関連】4連勝中の酉年相場、でも西暦末尾7の年は危険? 2017年相場展望いろいろ=櫻井英明

興味深かったのは2030年の日経平均予想。日経ヴェリタスの市場関係者へのアンケートでは「3万円以上」が4割超。「2万5000円~3万円未満」が31.7%。10年経っても3万円という過去の経験則の延長戦上にいる市場関係者は多い。「脱」とが「断絶」が叫ばれようとしている時に、時代遅れとしか言えない。一番前例とか慣習に囚われているのが、株式市場ではないかという気がする。成熟した企業でさえ変革を望んでいる時代。新興中小型成長銘柄にこそやはり未来はあろう。

飛べない鳥より飛ぶ鳥。ニワトリやペンギンではなく、宙を舞うハトやカラスやスズメを探すことが重要だ。場合に寄ってはインコなのかも知れない。そのキーワードを探す努力を今年も重ねていきたいと考えている。

二流三流の時代

日経元旦朝刊のトップ見出し

06年「強い日本の復活」
07年「富が目覚め経済まわす」
08年「沈む国と通貨の物語」
09年「危機が生む未来」
10年「成長へ眠る力引き出す」=基本テーマは変らない
11年「先例なき時代に立つ」
12年「開かれる知、つながる力」の意味=「C世代を駆け抜ける」
※「C」とはComputer、Connected、Community、Change、Create。
13年「5割経済圏:アジアに跳ぶ」
14年「空恐ろしさを豊かさに」
年始恒例の連載テーマ「リアルの逆襲」
15年「変えるのはあなた」
16年「目覚める40億人の力(インド俊英、続々頂点に)」
17年「当たり前』もうない(逆境を成長の起点に)」

日経元旦朝刊の「経営者が占う2017年」。主要企業の経営者20人の2017年の株式相場の見通し。18人が、高値は「2万1000円以上」と予想。平均は2万1750円となった。1年と言う時間軸で日経平均が10%程度の上昇見通しということ。少し志が小さいような気がする。「トランプ米大統領の政策で米国景気が上向くとの期待。円安進行も追い風に企業の収益拡大」。それで10%でいいのだろうか。

一方で、経営者が占う2017年「有望銘柄」。1位はトヨタ<7203>で4年連続首位。2位は信越化学<4063>で4年連続で2位。3位伊藤忠<8001>、4位ソニー<6758>、5位ダイキン<6367>、同5位日立<6501>。

しかし4年連続トップのトヨタ。昨年はほとんど株価的活躍の余地はなかった。時価総額トップの銘柄を取り上げておけば良かろう、なんて秘書的心理の産物なのだろう。そもそも、ここに登場した銘柄がその年の話題の銘柄になることは少ない。むしろ少数意見の方に真実があるとすれば、リクルート、セガサミー、ALSOKなどの方が面白そうだ。

加えれば…、「当たり前もうない」のキーワードは「二流」。一流が勝てなくなってきたことの裏返しだろう。既存の一流はいつか二流三流に抜かれる。できあがった一流は、ある意味で権威と前例を尊重する人間の集合体。一方、二流三流の多くは、挫折を経験した人間の集合体。順風満帆の人間のもろさは金融危機でよく見えた。「逆境を成長の起点」とするならば、二流三流企業の夢と成長性こそ市場の中核

純粋培養ではなく雑種の時代。「100年企業を目指す」という声は多い。しかし、100年続いてきた企業はザラにある。そんな短い時間軸でなく「1000年企業」という尺度でものを考える時が来たのかも知れない。1000年という時間軸で残ってきたモノや国、価値観はきっと本物に違いない。十字軍や平安時代の摂関政治。その頃から今まであるものがない訳ではない。

因みに、1月4日の日経朝刊「私の履歴書」のカルロス・ゴーン氏。担任の神父さんの言葉は「物事を複雑にしてしまうのはそれが何も理解できていないからだ」。これは結構印象に残る言葉だった。

Next: 大和とバイロン・ウィーン氏による、2017年「10大びっくり予想」



大和、2017年「10大びっくり予想」

以下は大和の17年の10大びっくり予想である。

  1. 波乱含みのトランプ氏の経済政策
  2. 「一つの中国」の見直し
  3. 米国のAIIB加盟
  4. 防衛コストが増加する日本
  5. TPPの復活
  6. フランス大統領にマリーヌ・ル・ペン氏当選
  7. BrexitのUターン
  8. イラン核合意の破棄
  9. 中国共産党の権力闘争と景気
  10. 2島への主権なき日露平和条約の締結

バイロン・ウィーン氏、2017年「びっくり10大予想」

今年で32回目のバイロン・ウィーン氏のびっくり10大予想。各シナリオはそれぞれ50%の確率で発生するとしているが的中率よりも「視点の斬新さに注目」と。

  1. トランプ大統領がほとんど全ての政策について極端な姿勢をやめる
  2. 17年の米実質国内総生産(GDP)の成長率が3%を超える
  3. S&P500株価指数が2500に上昇する
  4. 為替変動幅が増大する:日本円が対ドルで1ドル=130円。1ユーロ=1ドルを下回る
  5. 米10年債利回りが4%に接近する
  6. 欧州でEUの意義についての疑問が広がる
  7. 原油先物WTIはバレル60ドルルを下回って推移する
  8. トランプ大統領が経済規模で世界2位の中国と協調関係を築く
  9. 日本の実質経済成長率がここ数十年間で初めて2%を超える。中国や米国の好景気の恩恵を受け17年の日本の株式相場は先進国をけん引して上昇する
  10. 中東情勢が沈静化する

下記、追加の5項目。

11.ホワイトハウスを4~12月までニューヨークに、1~3月までフロリダ州のパームビーチに移す
12.民主党が2分化される
13.トランプ大統領が雇用の米国回帰に失敗する
14.北朝鮮の朝鮮労働党委員長の金正恩氏が実験と称して、太平洋に核・ミサイルを放つと威嚇する
15.インドが投資家の間で再び注目の的となる

【関連】瀕死の東芝に投資チャンスはあるか? 上場廃止シナリオが再浮上=栫井駿介

【関連】2017年 日経平均株価の読み方・儲け方。向こう1年の有力シナリオ=伊藤智洋

【関連】荒れる2017年相場のキーワードは「カネ余り」その矛先はどこへ向くか?=矢口新

「兜町カタリスト」』(2017年1月4日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

「兜町カタリスト」

[無料 平日刊]
個人投資家のみならず、マーケットのプロからも注目を集めてきたメルマガ櫻井英明責任編集「兜町カタリスト」。前場・後場の1日2回無料配信。マーケットのど真ん中からとっておきの情報を発信します。カタリストとは英語で「触媒」のこと。マーケットの動きを的確に知る触媒として、新たな情報ソースとして、ぜひご活用ください。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。