マネーボイス メニュー

公務員だけはセーフの老後2000万円問題、解決策は消費増税ではなくGDPを2倍にすることだ=世に倦む日日

老後2,000万円の不足が話題だが、政府はこの報告書で「消費増税は不可欠」と言いたかっただけなのだろう。増税に頼らずとも、社会保障を維持する策はある。(『世に倦む日日』)

※本記事は有料メルマガ『世に倦む日日』2019年6月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

あの報告書は無意味?庶民に投資で資産形成をしろと促す狙いとは

死ぬまで働いて維持される年金制度

老後に2,000万円必要だから投資で貯めとけ」という金融庁の報告書が問題になり、一気に政局が盛り上がる情勢となった。選挙を控えて自民党は火消しに躍起になり、報告書は受け取らないだの存在しないだのと言って逃げている。

今週の19日に予定されている党首討論では、確実にこの問題がテーマになって論戦が交わされ、引き続いて参院選の争点として論議されることになるだろう。

10日にTBSの『報道1930』に出演した森永卓郎は、実際には2,000万円ではなく5,000万円が不足して必要だと解説していて、他の番組に出演した専門家からも、今後は年金支給額が減るから4,000万円は必要だという説明になっている。

森永卓郎によれば、最早、リタイアして老後に悠々自適の暮らしを送るという人生は庶民にはなく、80歳になっても、それを過ぎても、体が倒れるまで働き続けなければならず、保険料を払って制度を支える側に回らさせられるのだそうだ。それが、100年崩壊しない安心制度の意味なのだと言う。

想像するだに恐ろしい図だが、きわめてリアルな未来の真実であり、われわれの関心はしばらくこの問題から離れることはあるまい。

公務員だけはセーフ?

政府が選挙のために公表を控えているところの、5年に1度の『財政検証』の中身はどうなっているのか。

19日の党首討論の後、この問題がマスコミ報道で焦点となり、専門家たちがファイナンシャルな推計と予想を始め、10年後、20年後の年金制度の実態についてさらに具体的な像が描かれ、人々を戦慄させるに違いない。

森永卓郎の予想では、公務員だけがセーフであり、70歳退職でそれなりの年金を受け取ることができ、退職金と合わせてゆとりの老後生活ができる見込みだと言う。公務員については、70歳定年を間もなく制度化するだろうと言っていた。

民間については定年はなくなり、どこかで再雇用になって給料半分3分の1でずっと働くか、自分で新たな収入先を探すことになると言う。

退職金など期待できない

民間企業の退職金が年々減額傾向にある問題も指摘され、森永卓郎(61歳)の同期の友人たちが、いま深刻な状況に直面して困惑している件も紹介された。森永卓郎の同期だから東大経済学部を出た者たちである。2年前の卒業生の進路情報がネットにある。1980年に卒業・就職した、今や名だたる大企業の幹部たち。

東大経済学部卒の大企業の幹部たちが困惑しているのだから、中小企業に入った者たちの人生設計の破綻の程度はいかばかりだろうか。

Next: あの報告書は無意味?庶民に投資で資産形成をしろと促す真の狙いとは



「消費税増税が不可欠」と言いたかっただけ

そういう庶民に向かって、政府とマスコミは投資をやって資産形成をしろと言う。株の博打をやって儲けろと促している。

あの金融審議会の市場ワーキンググループの面々というのは、そうやって不安を煽り、政府と一緒になって庶民を口車に乗せ、庶民から金銭を巻き上げて賭場にぶち込んで溶かす胴元たちだ。

そういう証券会社の者たちを、マスコミはさも良識的な市場関係者として持ち上げて登場させ、報告書にはまともな内容が書いてあると宣伝している。

もともと麻生太郎氏が呼び集めた面々であり、この時期に発表することを麻生太郎氏が狙い、年金制度が破綻しないよう消費増税が必要であることを世間に強調し説得するために、いわば側面支援的な政治材料として、この報告書の作業は企画されたのだが、その真相についてマスコミは言わない。

投資など普通の庶民には不可能だ。年収200万や300万の人間には無理である。だから、基本的にこの報告書は無意味なものであり、政府が国民に示すものとして不適切なものだ。

にもかかわらず、あの報告書を打ち上げたのは、年金制度維持に消費増税が不可欠だと知らしめたかったからだ。

GDPを2倍にすれば解決する

となると、消費増税なしに社会保障を維持し、もっと豊かに充実させるべしと主張するわれわれの立場の者は、どうすればそれが可能なのか対案となる構想を打ち出す必要がある。年金を含めた社会保障の財源をどうするのか、それはどうやって作り出せるのか、具体的なエコノミクスの展望を示さなくてはいけない。

私は、日本のGDPを2倍にすることでそれが可能だという理論を持ち、その自説をずっと唱えてきた。欧州諸国が社会保障を維持できているのは、GDPを25年間で2倍にしてきたからで、税収を(保険料収入を)2倍にしてきたからだと。

GDPを1,000兆円にすれば、社会保障の財源不足で苦しむことはなくなり、年金給付を現在よりさらに増やし、国民の誰もがゆとりある老後生活を等しく送れるようになる。子どもも産むことができ、人口を健全に増やすことができる。

日本の公的年金制度は、GDPが世界の先進国と同程度に推移することを前提として設計されているもので、一国だけ成長を拒否する病気に陥り、30年間も「失われた」姿のまま停頓する姿を想定していない

Next: 日本だけが経済規模を増やせていない?同じ格差社会でも欧州より絶望的



日本はまるで成長していない

下図は藤井聡氏が作成し、三橋貴明氏がよく紹介するグラフである。この20年間で米国はGDPを2.3倍、英国は2.4倍、フランスは1.8倍、韓国は3.6倍に伸ばした。

例えば、試算すれば、1995年の日本のGDPは512兆円だが、もし他の国と同じように年平均3%の成長を遂げていれば、2015年には1.8倍の925兆円になっている。他の諸国が2倍になっているのに、日本だけがフラットなのが異常なのだ。

日本だけが経済規模を増やせていない

NHK-BSの『空港ピアノ』を見ていると、欧州の市民社会がかつてよりも格段に豊かになっている現状がよく分かる。25年間でGDPを2倍にしていて、経済拡大の果実を市民個々が得ていて、日本人と較べてゆとりある人生を送っている事実が伝わってくる。

同じ新自由主義の格差社会の矛盾と弊害に苦しんでいても、彼らは全体で経済を2倍に拡大させた中での矛盾と弊害であり、われわれは25年間成長なしの絶望と貧困である。

われわれは絶えざる生活水準の切り下げを耐えていて、銀座を闊歩する富裕中国人を横目に、歯噛みしながら日常を送っている。左翼学者の指導と訓告に従って、ユニクロを着て鍋をつついて、質素に清貧に暮らしている。

基本的に、少子高齢化についてはEU諸国も同じ条件だし、韓国も日本と悩みは同じだろう。リーマンショックの打撃と混乱も同じである。条件は同じだ。

条件は同じなのに日本だけが経済規模を増やせてない。

Next: 日本が成長できないわけがない。異常な緊縮病から脱却を



異常な緊縮病から脱却すべき

ここでもう1つ試算を示そう。レアな表計算の貼り付けで恐縮だが、最新の各国の1人当たりGDPを並べ、その数値をいわば1人当たりの「生産力」と仮定し、その国の国民の「生産力」を日本国民が持っていれば日本のGDPはどれだけになるのかを計算したものである。

きわめて単純なシミュレーションだ。為替は1ドル110円。アイスランドに並んだときGDPは1,000兆円を越える。米国と並べば900兆円の線に近づく。豪州と並べば800兆円に届く。ドイツの水準で700兆円。ドイツ人は優秀で、ドイツ経済は立派だけれど、日本人がドイツ人に生産力で劣るということはあるまい。

まして、豪州や米国にどうしてこれほど差をつけられなければならないのか。不本意で不面目。要するに、異常な緊縮病、あるいは萎縮病を患っているとしか思えない。異常を異常だと自覚し、病患を正しく発見して治療し再生することが大事なのだ。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】日韓関係悪化、トランプは「韓国が悪い」と判断。文在寅に3つの改善要求へ=勝又壽良

<初月無料購読ですぐ読める! 6月配信済みバックナンバー>

※2019年6月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2019年6月配信分
  • GDPを2倍にして年金財政を立て直そう – 拒食症経済からの脱却を(6/13)
  • 日本の財政と経済は緊縮なのか放漫なのか – 予備的認識整理(6/11)
  • ひきこもりの問題解決 – 年25兆円の薔薇マーク出動で希望と再生(6/5)
  • 「引きこもり」って言うな - 行政とマスコミは刺激と連鎖への深慮を(6/3)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『世に倦む日日』2019年6月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込324円)。

2019年5月配信分
  • 川崎登戸の児童殺傷事件 – 小社会の倫理(5/29)
  • 菅野完の性的暴行事件を考える – 書類送検まで7年かかった理由(5/22)
  • 野党は消費税と女系天皇を選挙の争点にせよ – 主役の勢いの太郎新党(5/21)
  • 天木直人氏との対談 – 5月17日(5/17)
  • そんたくナルちゃん – 安倍政治に手を貸して国民の分断を深める新天皇(5/16)
  • 正念場の共産党 – しばき隊バブルの崩壊、問われる27回党大会テーゼ(5/13)
  • なぜ立憲民主は支持率を半減させたのか – 枝野幸男のヤヌスの顔(5/8)
  • 変節を美化・肯定する河西秀哉の言説工作 – 「古層」に屈服した新天皇(5/7)
  • 「皆さんとともに日本国憲法を守り」と言わなかった新天皇(5/3)

2019年5月のバックナンバーを購入する

2019年4月配信分
  • 令和の皇室像 – 上皇家・天皇家・皇嗣家が三者共同して象徴天皇制を担う(4/29)
  • 天木直人氏との対談動画 – 4月26日(4/26)
  • 共産党の屈辱的惨敗 – 展望を失って清算を迫られている「野党共闘」(4/22)
  • 万葉集を売った中西進 – 忖度学者の口から出任せの曲学プロパガンダ(4/18)
  • 中西進の爆弾証言 – 「考案者は私ではない、粘土を出しただけ」(4/17)
  • 「太郎新党」の登場 – 展望を失って混迷する野党と山口二郎の愚痴(4/10)
  • 中西進との約束を破って名前を出した安倍晋三 – 「令和」の好感度のため(4/8)
  • 安倍晋三の本命元号を潰した皇室 – 皮肉が重なって誕生した「令和」(4/5)
  • 天木直人氏との対談 – 4月3日(4/3)
  • 反中・国粋主義剥き出しの「安倍元号」とマスコミの奉祝セレモニー(4/2)

2019年4月のバックナンバーを購入する

2019年3月配信分
  • 国書と漢籍の両方を出典とする妥協的でアクロバティックな新元号(3/27)
  • 安倍晋三氏が皇太子に「安」の新元号を強要 – ゲンダイのスクープ(3/26)
  • 麻薬ビッグバン – 薬物解禁の扇動とグローバルスタンダードの洗脳(3/22)
  • 「作品には罪はない」という言説 – 薬物汚染された芸能の反社会性(3/18)
  • 安倍4選と「安」の新元号 – 安倍晋三氏が新天皇のゴッドファーザーに(3/15)
  • 陸前髙田と高台移転 – 復興構想会議、菅内閣、野田内閣、マスコミ(3/13)
  • 復興政策は失敗だった – 五百籏頭真と御厨貴は責任をとれ(3/11)
  • 「安」の字の新元号は内心の自由の侵害 – 野党は国会で質疑討論を(3/6)
  • 天木直人氏との対談動画 -3月4日(3/4)

2019年3月のバックナンバーを購入する

2019年2月配信分
  • 元山仁士郎は次にどう動くべきか – 野党の基本政策の変更を焦点に(2/26)
  • 24日には天皇陛下に日韓問題でお言葉を発していただきたい(2/20)
  • 家族会の後退姿勢と田中実氏の生存情報 – 「拉致問題」崩壊の兆し(2/18)
  • 天木直人氏との対談動画 – 2月16日(2/17)
  • 戦略的で計画的な文喜相発言の政治 – 天皇訪韓で歴史問題に終止符(2/13)
  • ロシアへの譲歩を遠慮と言うテレビ報道 – 安倍晋三氏氏の北方領土外交(2/12)
  • 和田春樹らの日韓問題声明 – 嘲笑する右翼、黙殺するマスコミと左翼(2/8)
  • 井出孫六の松陰批判 – 『幽囚論』と長州閥カルトの政治思想史(2/6)
  • 日韓基本条約の歴史認識 – 95年の岩波主催・日韓シンポジウム(2/4)

2019年2月のバックナンバーを購入する

2019年1月配信分
  • 三一節の日本のマスコミ報道を懸念する – 「価値観」と政治意識(1/31)
  • 天木直人氏との対談動画 – 1月29日(1/30)
  • 安倍晋三氏氏の支持率を高めるマスコミの韓国叩きと嫌韓過熱世論(1/28)
  • 1/25号の配信は1/26以降になります。(1/25)
  • 国後・択捉の割譲は容認できない – 日ソ共同宣言は無謬のドグマなのか(1/23)
  • ICJで日本は勝てるのか – ILO勧告、国連人権理事会、村山談話(1/21)
  • 文在寅は反日なのか – 日本マスコミの文在寅への誹謗中傷の嵐(1/18)
  • 徴用工問題のヒステリー – 嫌韓ショービニズムで染まった(1/16)
  • 【動画】天木直人氏との新春対談(1/11)
  • 2019年の朝鮮半島と米中新冷戦 – アメリカは常に『敵』を求めている(1/9)
  • リベラルからソシアルへ – 2019年、時代の底流(1/7)

2019年1月のバックナンバーを購入する

2018年12月配信分
  • 皇室の言論の自由 – 天皇誕生日の会見は新しい時代への布石(12/25)
  • 新防衛大綱 – 「統合作戦室」の出所は第4次アーミテージ・レポート(12/21)
  • 新防衛大綱と対中戦争 – いつの間にか軍事大国になっていた日本(12/19)
  • 辺野古の土砂投入 – 面妖で不自然なNHK-NW9の「街の声」(12/17)
  • 天木直人氏との対談 12月13日(12/14)
  • フランスにおける階級闘争の勝利 – 国民的争議で最賃月20万円(12/12)
  • 何を守りたいのだろう – 「多文化共生」の美名の下で進める新自由主義(12/10)
  • 人手不足は日本人で補え – 「君たちはどう生きるか」プロジェクトの提案(12/7)
  • AIがホワイトカラーの労働をリプレイスする – その意味を考える(12/5)

2018年12月のバックナンバーを購入する

2018年11月配信分
  • 正規・非正規・外国人の三階層の固定化 – 労働法制が解体された2018年(11/30)
  • ゴーン逮捕で移民法スピンに成功 – 日本をカースト構造にする移民政策(11/26)
  • 四島返還を不毛なナショナリズムだと貶める山口二郎の売国言説(11/21)
  • 孫崎享の『日本の国境問題』と東郷和彦の『日本の領土問題』を読む(11/19)
  • 二島返還で手打ちの暴挙 – 自画像の損壊、戦後日本の外交の否定(11/17)
  • 人手不足への対策案 – 200万人の引きこもりの再生とAIの活用を(11/14)
  • 入管法改正に反対する – 移民政策を美化・宣伝しすぎるマスコミ(11/13)
  • 11月11日、天木直人氏との対談(11/12)
  • オカシオコルテスは希望だ – 台頭する米国社会主義のシンボル(11/9)
  • トランプの独裁権力強化となった中間選挙 – トランプ主義の米国(11/7)
  • 『そろそろ左派は<経済>を語ろう』 – ブレイディみかこの序文(11/2)

2018年11月のバックナンバーを購入する

2018年10月配信分
  • マルクスと日本人 – 『きけ わだつみのこえ』と『君たちはどう生きるか』(10/29)
  • マルクスと日本人 – 世界一の右翼大国、世界一のマルクス大国(10/24)
  • マルクス生誕200年 – 世界での社会主義の意識調査結果と日本(10/22)
  • 天木塾で憲法9条について講演(10/19)
  • NHK「マネー・ワールド」第3回 – ミャンマーの農村金融禍に絶句(10/17)
  • 米国経済のディレンマ – 株暴落を導く高金利と中国制裁の二政策(10/12)
  • ペンス・ドクトリン – 同盟国日本への対中国経済制裁協調の押しつけ(10/10)
  • 玉城デニーはDCに飛べ、間髪を置かず自己決定外交に打って出よ(10/5)
  • 改憲シフトの党人事と安倍改憲の情勢 – 煽るマスコミ、醒める公明党(10/3)

2018年10月のバックナンバーを購入する

【関連】止まらぬドイツ銀行株の暴落、破綻秒読みで「リーマン超え大暴落」の起爆剤となるか=今市太郎

【関連】ついに年金不足を政府が明言、運用失敗で15兆円を溶かしながら国民に自助を求める非道さ=今市太郎

世に倦む日日』(2019年6月12日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

世に倦む日日

[月額330円(税込) 毎週月・水・金曜日(祝祭日を除く)予定]
ブログ「世に倦む日日」のメルマガ版です。政局分析、政策提言を中心に豊富な解説をお届けし、現代政治を読み解く視点をご提供します。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。