マネーボイス メニュー

株を買うならこんなふうに。初心者でも投資に失敗しない4つの指標=栫井駿介

投資顧問をしていると、よく「どんな指標を見て株を買えばいいのか」と聞かれます。この指標を見れば絶対というものはありませんが、4つの指標を複合的に見ることで、ある程度は間違いのない銘柄選びをすることができると考えています。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

【関連】居酒屋の倒産ラッシュ開始。「忘年会消滅」でも生き残るのは◯◯な店だけ=栫井駿介

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

バリュー投資家が見るべき「4つの指標」

普段、投資家の皆さんとお話ししていると、どんな指標を見て、株を買えばいいのかということをよく聞かれます。

もちろんこの指標が良ければ「絶対的に買いだ、間違いない」なんて言う気は毛頭ございません。

一方で、いくつかの指標を複合的に見ることで 、ある程度は間違いのない銘柄選びをすることができるとも考えています。

長期投資で見るべきポイントとして、私は以下を挙げさせていただきます。「業績」「バリュエーション」「株価」「配当」の4つです。

見るべき指標その1:業績

まず業績ですが、短期のトレーダーだと、四半期の業績がどうだとか目先の決算が良かった悪かったで売買するという人も見かけます。

長期投資では必ずしもそうではありません。

確かに四半期の決算が良かった悪かったということもありますが、数年単位の長い目線で見た時に、増益つまり利益を増やし続けている企業というのは、長期的に見た時にやはりそれに向かって株価も上がっていく可能性がかなり高いと言えます。

したがって、長期投資で見るべきは目先の四半期の業績ではなくて、5年・10年ないし20年といった単位での利益の推移ということになります。

ちょっと考えてみれば当たり前のことで、企業が成長するために色々な戦略を行っているわけですが、その成果が四半期とか1年とか短い期間で現れることは稀です。

むしろ長い時間をかけて培ってきたものが 、だんだんと業績に反映されてくることになります。したがって長期で見た時には目先ではなくて、長い期間のものを見る必要があります。

できれば10年は最低でも見たいというところで、逆に言えば10年の間にほとんど毎期増収増益が続いているような会社は、今後も続ける業績を伸ばし続ける可能性が高いということになります。

なぜなら、それだけの強みを持って業績を伸ばしているからです。

<営業利益率にも要注意>

ただ、ひとつ気をつけていただきたいのが、これが薄利多売になりすぎていないかというところです。規模を拡大するだけなら安売りをして利益がほとんど出ない中で、規模だけ大きくなってその中で利益の金額が増えているというパターンもあります。

このような企業はちょっと競争が激しくなって、さらに値段を下げなければいけないということになると、やはり利益は大きく削られて、逆にマイナスになってしまうこともあります。

したがって、利益が伸びているのと同時に、利益率もある程度確保していったほうがいいということになります。

業種によりますが、営業利益率としてはやはり10%ぐらいあると安心ということになります。

Next: 初心者がハマる罠とは? 見るべき指標その2・その3



見るべき指標その2:バリュエーション

2つ目がバリュエーションです。

初心者の方はバリュエーションと言っていまいちピンと来ないかも知れませんけれども、身近な言葉で言えばPERやPBRといったものです。

先ほど説明したような業績を伸ばし続けている良い企業であっても、このPERがすごく高いということになると、そういった企業はそこから長期で株価を伸ばし続けられる余地というのが限定的になっています。

むしろ一時的に急騰して業績はいいのに、やはり株価が高すぎるから下落するしかない、というような企業も散見されます。

これらがよく初心者のハマりやすい罠で、業績が良いのに人気がありすぎてPERが100倍なんかの銘柄に飛びついて、企業としては成長しているのにピークで掴んでしまったせいで、後は株価は下り坂といういうパターンで損をしてしまう、投資初心者の方に特に多いです。

話題になっている銘柄とか注意が必要なんですけれども、それをチェックするひとつの観点がPERということになります。

このPERは平均的には15倍程度と言えるんですけれども、業績が成長している企業であるならばある程度それよりも高い水準でも許容できるとは思います。

ただし、そうは言っても50倍とか100倍とかの企業は割高になっている可能性が高いので、やはりここは20倍ぐらいの目線で見ていきたいなと思います。

逆に20倍よりも低いもので成長しているのであれば、そこからも業績の伸長に従って株価を伸びる可能性が高い銘柄ということができます。

ちなみにこのバリエーションというものもPBRとかEV/EBITDA倍率など色々ありますが、最終的にはやはりPERに落ち着いてくると思います。

見るべき指標その3:株価

3つ目が株価の推移です。

先ほどのバリュエーションを頭に入れていると、どうしても株価が安くなった時、安い物に投資した方がいいという風に思ってしまいがちですが、一概にそうは言えません。

やはり良い企業というのは投資家も徐々にその良さに気付いて、買って株価が上がっていくという形が理想です。

逆に業績が上がっているにも関わらず、株価長期間下がり続ける企業というのは、何かその裏にリスクがあるという風に思った方がいいです。

株価が下がっているのは多くの投資家がそのようなリスクに気づいているからこそ、売る人が出てくるわけです。

例えばPERが低かったとしてもそれはリスクを反映しているだけであって、必ずしも実態より割安ということではないかもしれません。

したがって初心者にオススメへするのは、例えば3年とか5年とかに渡って、徐々に株価を伸ばし続けている企業というのはそこからも同じような直線を描いて伸びていく可能性が高い銘柄で、それだけ良い銘柄ということになります。

できればそういった銘柄を買いたいですし、そんな急に上がっているということでなければ、これぐらいの上昇は上がってからでも買えるという風に思っていただければ良いかと思います。

もちろんそういった上がっていっている銘柄が少しでも下がった時に買うというのは、戦略としてはアリなのかなという風に思います。

もっとも、上がっているといっても急に上がったというのは注意が必要です。急に上がったのは業績とは関係ない材料で、今であると、「コロナの薬を開発しました」なんてことになると、業績とは関係なく一気に上がったりします。

それは短期のトレーダーが飛びついて買っただけという可能性もありますので、そこで買うと今度は急に落ちてしまう可能性というのもあります。

なので、あくまで急騰はしていないけれども、じっくり上がっている銘柄をぜひ探してみるようにしてください。

Next: 配当から将来性が見える。初心者にもおすすめできる銘柄選びの極意



見るべき指標その4:配当

4つ目が配当です。

この配当が一番の業績と大きく関係してくるのですが、業績が伸びている企業というのはそれに合わせて、配当も増やしていくというのが理想です。

しかし、配当を増やしていないケースというのもあります。1つは、経営者が株主の方を向いていないという場合があります。あくまで私利私欲の為に経営者がやっている場合というのもあります。

業績が伸びているのに配当をあまり出さないという会社は、財務に将来的に不安を抱えているかもしれない、そういった理由から配当が増えていない企業というのはこれも伸び続ける企業としては除外した方がいいのかなという風に思います。

この配当が増え続けている企業ということであれば、仮に株価そんなに上がらなかったとしても毎年毎年配当が入ってきて、それでそれがさらに増えるということになったら、それだけでかなりの元が取れるはずです。

したがって、初心者にもおすすめできる銘柄ということになります。

「4つの指標」を見れば初心者でも厳選可能

以上、4つの指標を挙げさせていただきました。

この4つのチェックポイントを通過することで、初心者でもをかなり厳選した企業を選び出すことができると考えています。

もちろん企業によってそこからの良し悪しというのはもちろんありますが、国内に3,000以上の銘柄がある中で、それを絞ってその中から探すという意味では、非常に有効な指標になるのではないかと思います。

逆にこれに当てはまらないような銘柄を、無理に買う必要はないのかなという風に思います。

1つ注意していただきたいのは、これに当てはまらないからといって、伸びないと言っているわけではありません。伸びる可能性はあるけれども初心者がそれを探し出すのは、あまり簡単ではないということを言いたいわけです。

(※編注:今回の記事は動画でも解説されています。ご興味をお持ちの方は、ぜひチャンネル登録してほかの解説動画もご視聴ください。)

【関連】アップル株は理論上「無限」に上がる?それでも気になる急落リスク…買い時は=栫井駿介

【関連】なぜバフェットは日本の商社株を買った? 素人が真似ても儲からぬ理由=栫井駿介

【関連】ZOZO復活の兆し?アパレル各社の「ZOZOがえり」は前澤氏不在のつまらなさを埋めるか=栫井駿介


つばめ投資顧問は、本格的に長期投資に取り組みたいあなたに役立つ情報を発信しています。まずは無料メールマガジンにご登録ください。またYouTubeでも企業分析ほか有益な情報を配信中です。ご興味をお持ちの方はぜひチャンネル登録して動画をご視聴ください。

※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。

【関連】「焼肉の和民」転換は大正解。沈む居酒屋業界から這い上がる理想の一手=馬渕磨理子

【関連】あの有名女性トレーダー「ヌード確約」の怪。Nuts破産ハメ込みの裏事情=山岡俊介

image by:Krakenimages.com / Shutterstock.com

バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』(2020年11月4日号)より
※記事タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問

[無料 ほぼ 平日刊]
【毎日少し賢くなる投資情報】長期投資の王道であるバリュー株投資家の視点から、ニュースの解説や銘柄分析、投資情報を発信します。<筆者紹介>栫井駿介(かこいしゅんすけ)。東京大学経済学部卒業、海外MBA修了。大手証券会社に勤務した後、つばめ投資顧問を設立。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。