【書評】腹八分目、一流の男のみが知る「残り二分」の深い意味

shutterstock_223817485_1021
 

今回の「3分間書評」で取り上げるのは、水戸徳川家の流れを汲むという由緒正しき家柄の女性による自己啓発の書。武士の時代から連綿と受け継がれているという「松平家の教え」は、現在を生きるビジネスマンにとっても大いに有益と、『毎日3分読書革命! 土井英司のビジネスブックマラソン』の著者・土井英司さんは語ります。

 

51hQgSnUq8L._SX338_BO1,204,203,200_
『一流の男になる松平家の教え』松平洋史子・著 日本文芸社

 

こんにちは、土井英司です。

先日、出版講座の生徒さんの懇親会での食事マナーが悪く、将来のことを考えて、いくつか指摘させていただきました。

人前に出る人は、最低限の作法を心得ていなければなりません。とはいえ、本気で一流を目指すなら、自分もまだまだ至らないのが事実。

そこで、これを機にきちんと学ぼうと思い、手に取ったのが、本日ご紹介する一冊『一流の男になる松平家の教え』です。

著者の松平洋史子(まつだいら・よしこ)さんは、水戸徳川家の流れを汲む讃岐国高松藩松平家の末裔で、高祖父が井伊直弼、曽祖父が旧佐賀藩主の鍋島直大、祖母が昭和女子大学の校長を務めた松平俊子という、由緒正しい家系のご出身。現在は、大日本茶道協会会長として、ご活躍されています。

この『一流の男になる松平家の教え』は、そんな著者が書いた、一流を目指す男のための心得書。一流の心構えからマナー、所作、人とのコミュニケーションにいたるまで、細かな指摘がなされており、一流のリーダーを目指す方には、うってつけの一冊です。

今の自分にとっては、耳が痛い指摘もなされており、とても良い勉強になりました。

本書を読めば、ビジネス誌で「成功者」と崇められている方も、人間的にはまだまだと理解できるはず。

それではさっそく、その耳に痛い教えを見て行きましょう。

print
いま読まれてます

  • 【書評】腹八分目、一流の男のみが知る「残り二分」の深い意味
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け