次期大統領の座は確実か。ヒラリーが見せた「完全勝利」の瞬間

shutterstock_11597881
 

先日、いわゆる「ベンガジ事件」等の証人として米下院の喚問を受けたヒラリー・クリントン氏。その中継を視聴したという米在住の作家・冷泉彰彦さんはメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』に、これは「ヒラリー氏の完勝に終わった」と記しています。いったい、どういうことなのでしょうか?

証人喚問に「勝利」したヒラリー

2015年10月22日(木)というのは、もしかしたらヒラリー・クリントンという人物の経歴の中で非常に重要な日付になるかもしれません。他でもない「ベンガジ事件」に関する下院公聴会証人として召喚された彼女は、2回の休憩をはさんで11時間、つまり朝の10時から夜の9時まで連続して議員たちの質問に答え続けたのです。

一言で言えば、その結果はヒラリーの「完勝」でした。

とにかく最初の「オープニング・ステートメント」からして、よく練り上げられたものでした。そして質疑に入って行くと、彼女の頭脳は冴え渡って行ったのでした。CNNでの中継がずっと続く中で、さすがに私も11時間全部を見ることはできませんでしたが、要所要所に見せ場があり、結局この日は何だかんだ言って4~5時間はTVに見入ってしまったように思います。

この11時間にわたってヒラリーは常に冷静さを維持し、自分の立場について一貫したイメージを与えることに成功し、何よりも世論によるこの問題への疑念に関して、相当程度払拭することに成功したと思います。

これで俗に言う「ベンガジ・ゲート」にしても、「メール・サーバ疑惑」にしても、ほぼ疑念は消えたと言っていいと思います。共和党系の筋金入りの「アンチ・ヒラリー」は別として、中道から民主党系の有権者に関してはそうです。

下院の、特に共和党の委員たちはヒラリーの「問題点」について何度も何度も「突っ込み」を入れました。「2012年の9月11日にリビアの米国大使館が襲撃された、その直前に警備強化の要請があったのを握りつぶしたのではないか?」「自宅のメールサーバを使って違法に国家機密情報をやり取りしていたのではないか?」などといった過去に何度も繰り返された論点が、この日もまた繰り返されました。

委員の中には声を荒げ、怒りを顔に出すというケースもありましたが、ヒラリーは「一切ケンカを買う」ことはありませんでした。相手が自分を敵視して感情をむき出しにしてくれば来るほど、ヒラリーは柔和な表情低姿勢かつ丁寧な答弁で対応したのです。

print
いま読まれてます

  • 次期大統領の座は確実か。ヒラリーが見せた「完全勝利」の瞬間
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け