勝負は最初の1週間。新しい職場で自分の立場を良くする簡単な方法

shutterstock_147816062
 

いよいよ新年度もスタート。新入社員の方、転職した方、新しい環境での生活を素晴らしいものにしたいですよね。そんな皆さんのために、無料メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさんがエール代わりに送るのが今回の記事です。会社での立場の固め方を一から学んでみましょう。

組織を知るには、「誰が何を知っているのか」を知る事から始まる

私はサラリーマン時代、お客さんの会社に常駐して仕事をすることが多かったんです。入社して何年間かは、自分の会社の本社がどこにあるのかも知りませんでしたし、当然本社にデスクなんてありませんでした。都合5、6社くらい派遣されましたかね。

出世をしてからもコンサルとして短時間ですが客先に常駐をしたりしていました。その常駐がスタートする時、つまり「今日からお世話になりますm(__)m」という時の私の最大の関心事は、「っていうか、この会社って誰が何を知っているの?」であって、ここをほじくることが、業務をスムーズに立ち上げるための最初のミッションなのです。

仕事って端的に言えば、情報の編集作業なんです。身体を動かす現場の仕事や肉体労働だって、作業マニュアルとか、遵守事項とかの情報に則って動いているわけです。そんな情報が手に入らなければ身体を動かせないんですね。

マニュアルがどこに保存されているのかが分かっても、これをプリントアウトさせるには別な情報が必要です。この会社ではプリンターがどこにあって、そのドライバはどうやってインストール出来るのか。こういう情報が無ければ印刷すら出来ないですよね。

そんな初歩的なところでさえも、情報が無いと手も足も出せないんですね。もっとハイレベルの業務になると、これはそもそもそういう情報にタッチ出来る人が限定されていますから、知っている人を探すだけで一苦労あるわけです。その人が分かっても、素直に教えてくれるとは限らないわけです。

コンサルタントのような上から仕事をする立場だと、教えてもらうというハードルはほとんど無いんですが、現場仕事のアウトソースの場合や、あなたが転職者の場合には、相手も相当警戒しますから、まずは教えてもらえるための人間関係の構築から入らなきゃならないんです。

その挙げ句、間違った人にアプローチしていたなんて後から気付いたら、これはとんだ時間の無駄遣いです(初めは親切にしてくれる人のところに近寄ってしまうんですよね。ところがタダ親切なだけで、正確な情報を持っているとは限らないんです)。

つまり、仕事を始める前に、最初の1週間くらいを使って、その会社では誰が何を知っているのか、耳が早い人は誰か、正確な情報を持っている人は誰か、を見極めるという作業をすべきなんです。で、このマッピングが出来た頃には、あなたはその会社の組織をかなりのレベルで理解していますから。これを意識してやると、組織への浸透がスピーディーに出来るんです。

print
いま読まれてます

  • 勝負は最初の1週間。新しい職場で自分の立場を良くする簡単な方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け