TVは勉強の敵にあらず。家族で「大河」を観る子は勉強が好きになる

shutterstock_322337639
 

子供に「テレビばっかり見てないで勉強しなさい!」と注意をする声は、日本中の家庭に今も昔も響いていますが、「テレビは勉強の敵」と決めつけるのは大きな間違いのようです。視聴する番組によっては、子供さんが知的に、そして勉強好きになる可能性があるそうですよ。無料メルマガ『親力で決まる子供の将来』の著者で教育評論家の親野智可等(おやの ちから)さんが、ご自身の経験も踏まえつつその理由とお勧めのプログラムについて詳しく記しています。

よいテレビ番組は子どもを知的にする

テレビは勉強の敵と思っている人が多いと思います。でも、見方を工夫すれば、子どもに知的な刺激を与え、勉強好きにする上で大いに役立てることができます

たとえば、生き物のすばらしさを紹介する番組は、私のイチオシです。以前に見たハキリアリのエピソードを紹介しましょう。

ハキリアリというアリは、木の葉を切って巣に運び、それを肥料にしてキノコを栽培し、その茸を食べるそうです。つまり、アリが農業をしているのです。これには驚きました。こうした番組を見ていると、生き物について知識が増えるのはもちろんですが自然の不思議さに心を打たれて、もっと知りたくなります。

世界遺産を扱った番組で、見たことのない景色や人々の生活にふれるのも楽しいものです。地図帳や地球儀で調べながら見ると記憶に残り、世界の地理や歴史にくわしくなります

歴史番組もおすすめです。一般的に知られていない歴史の裏話を知ることができて、興味を掻き立てられます。大河ドラマもいいですね。私が歴史好きになったのは大河ドラマの影響が大きいと思います。

私がいちばん熱心に見たのは『太平記』でした。足利尊氏、新田義貞、後醍醐天皇、楠木正成、高師直など、個性豊かな歴史上の人物が次々と登場して、鎌倉時代から南北朝時代を経て室町時代に至るまで、わくわくしながら見たものでした。足利尊氏に興味を持ち、関連する本も何冊か読みました。一年間見ていると、その時代についてかなりくわしくなります。

大事なのは、よい番組を選んで見ることです。そのためには、そのときたまたま流れている番組を漫然と見るのではなく、計画的に録画して見ることが大切です。

また、番組を見たらそれで終わりではなく、親子で感想を話し合ったり図鑑で調べたり関連する本を読んだりするといいですね。知識がさらに増えますし、興味関心もますます高まります。

image by: Shutterstock

print
いま読まれてます

 

親力で決まる子供の将来
5年連続でメルマガ大賞の「教育・研究」部門賞を受賞!家庭教育メルマガの最高峰。教師生活23年の現場経験を生かし、効果抜群の勉強法、子育て、しつけ、家庭教育について具体的に提案。効果のある楽勉グッズもたくさん紹介。「『親力』で決まる!」(宝島社)シリーズは30万部のベストセラー。
<<登録はこちら>>

  • TVは勉強の敵にあらず。家族で「大河」を観る子は勉強が好きになる
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け