中国は、30年遅れて日本と同じ道を歩んでいる。次は暗黒の20年

 

先日掲載の記事「中国共産党が最も恐れた男・劉暁波氏はどんな人物だったのか?」を、「劉さんの夢は、早晩実現することでしょう」という一文で結んだ無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さん。早速読者から、その根拠を尋ねるメッセージが届きました。北野さんは何を基準にそのように判断したのでしょうか。最新号にはその論拠が記されています。

中国の体制崩壊はあるか?

前号では、中国の人権活動家・ノーベル平和賞受賞者、劉暁波さんの生涯について書きました(まだの方はこちら。「中国共産党が最も恐れた男・劉暁波氏はどんな人物だったのか?」)。

この記事の最後に、こんなことを書きました。

劉さんの夢は、早晩実現することでしょう。

この一文を読んだ読者さんから、質問が届きました。

北野様、いつも本当にインテリジェンスの高い貴重な情報をありがとうございます。読者の鳥人と申します。愛国と現実路線のバランスの取れた見事な提言は、毎回心から賛同するものばかりです。

 

さて、今回のメルマガですが、最後に、「劉さんの夢は、早晩実現することでしょう」という、かなり重大なメッセージがさり気なく入っていましたが、これに関してもう少し具体的に書いていただけないでしょうか。共産党が考えを改め、劉氏のイデオロギーを採用することはありえないと思うので、これは劉氏のイデオロギーを元にした革命が起きるということを言っているのでしょうか?

 

特に「早晩」と、他の誰でもなく北野さんが書いている点が気になります。こう書くからには、何らかの根拠というか判断基準があったと思うので、可能であればぜひそれを教えていただけないでしょうか? もし、その具体的な内容を書くことが「早晩の実現」にとって妨げとなるならば、せめて「その具体的な根拠は今は言えない」とでも伝えていただくだけでも結構ですので。引き続きよろしくお願いいたします。

お答えいたします。

中国の見通しは、12年前から変わらず

私は、34歳のとき、『ボロボロになった覇権国家』という本を書きました。一言でいえば、「アメリカの没落は不可避」という内容です。当時は、「そんなバカな~~~」という反応でしたが、いまは、「よくわかりましたね!」といわれます。そう、今では、一般人も「アメリカの衰退が著しいこと」を知っているのです。

この本では、中国の見通しも書いています。

  • 08~10年に危機が起こる。しかし、中国は短期間で乗り越える
  • 中国は、2020年頃まで成長を続ける

というものでした。当時は、「北京オリンピック、上海万博の反動でバブルが崩壊。そして、体制崩壊に進む」という、「中国崩壊論」が流行っていました。しかし、私は、「08~10年の危機を短期間で乗り越える」と見ていた。実際そうなりました。

08年9月、リーマン・ショック直前に、『隷属国家日本の岐路~今度は中国の天領になるのか』という本を出しました。この本では、

  • 日本に親中政権が誕生する
  • 尖閣から日中対立が激化する

と書いています。この本の1年後、「私は人民解放軍の野戦軍司令官である!」と宣言した小沢一郎さん、鳩山さんの「親中政権」が誕生しました。10年には、「尖閣中国漁船衝突事件」が起こり、日中対立が激化していきます。

このように、私の中国見通しは、12年前から変わっていません。何が根拠なのでしょうか?

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け