それは単なる分かったフリ。自閉症の青年に学ぶ共感と勘違いの差

 

わかるよ○○だものね

ここが、結構、いや、かなり的外れなことが多いようである。これは自閉症やその傾向にある人に対してだけではない。それ以外の両者の意思疎通の場面においても起きる。

「わかるよ。○○だもんね」
「ああ、そうね…(汗)。(いやいや、だからそれが違うんだって!! わかってよ!!)」

ということがないだろうか。いや、かなりあるのではないか。

空気が読めなくても別にいいのだが、相手の心が読めてないかもという自覚だけは常にあった方がよい

共感。言うは易く行うは難し。それは本当に共感か自問するようにしたい

image by: Shutterstock.com

松尾英明この著者の記事一覧

『まぐまぐ大賞2014[無料部門]教育・研究』の大賞受賞メルマガ。実践例を通して、教育観を磨きながら、具体的な手法にもふれていきます。「教育を志事にする」を信条に、真に役立つ実践的な情報だけを厳選してお伝えします。教育関係者を中心に、子どもに関わる全ての方々に向けて発信します。登録・解除ともにすぐできますので、ご一読よろしくお願いいたします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 「二十代で身につけたい!」教育観と仕事術 』

【著者】 松尾英明 【発行周期】 2日に1回ずつ発行します。

print
いま読まれてます

  • それは単なる分かったフリ。自閉症の青年に学ぶ共感と勘違いの差
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け