就業規則に「育休」の定めなしはNG。「受理されたらOK」のカン違い

iida20180130
 

「やたらと休みをとられたら困るから」と、就業規則から育児休業を削除して労働基準監督署に提出。特に何も言われずにそのまま受理された場合、その就業規則の変更は正式に認められたことになるのでしょうか? 今回の無料メルマガ『採用から退社まで! 正しい労務管理で、運命の出会いを引き寄せろ』では著者で社労士の飯田弘和さんが、意外と知られていない「休暇の定めの落とし穴」について詳述しています。

御社の就業規則には、育児休業の定めがありますか?

御社の就業規則には、育児休業の定めがありますか? …ある筈です! なければなりません!

就業規則には、必ず記載しなければならない事項がいくつかあります。その中の一つに、「休暇の定め」があります。「育児休業」も休暇の一つです。当然、就業規則に記載されていなければなりません。そして、御社の従業員の誰もが条件を満たせば育児休業を使う権利があります。

※ 権利ですので、その権利を行使するかどうかは従業員の自由です。会社が、育児休業をとることを強制する必要はありません。しかし、育児休業を取らないように強制することは違法です。

育児休業に限った事ではありませんが、法的な要件を満たしていない就業規則を使用している会社があります。ネット上で拾ってきたヒナ形就業規則を、自社の都合の良いように書き換えて使用している場合は、要注意です。

print
いま読まれてます

  • 就業規則に「育休」の定めなしはNG。「受理されたらOK」のカン違い
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け