深夜に急転。安倍総理の裁量労働「撤回」を新聞各紙はどう伝えたか

uttii20180301
 

今国会の目玉とされながらデータの誤りが次々と発覚するなど、与野党間で大揉めに揉めた「働き方改革関連法案」を巡る議論。安倍首相は2月28日深夜になり、一転、その内の裁量労働制の対象拡大部分について全面的に削除することを表明しました。この突然の転換について新聞各紙はどのように伝えたのでしょうか。ジャーナリストの内田誠さんが自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で詳細に分析しています。

「裁量労働制の対象拡大」の一転削除を新聞各紙はどう伝えたか

ラインナップ

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…「裁量労働拡大を削除」
《読売》…「裁量労働 今国会は断念」
《毎日》…「裁量労働 今国会断念」
《東京》…「裁量制 今国会断念」

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「一転削除 政権打撃」
《読売》…「労働データ 政府防戦」
《毎日》…「首相『後退』余儀なく」
《東京》…「『戦力不保持』空文化の恐れ」

ハドル

「裁量制の対象拡大」の断念に関する分析記事を取り上げることにします。少なくともきょう、この問題以上のテーマはあり得ません。

基本的な報道内容

安倍首相は、今国会の最重要法案と位置付けてきた「働き方改革関連法案」から裁量労働制の対象拡大を全面削除するよう指示。不適切データ問題の収拾図り法案成立を目指すも、根幹部分の変更は政権への大打撃

法案はガラス細工

【朝日】は1面トップに2面の解説記事「時時刻刻」、4面と6面に関連記事、14面社説まで。見出しから。

1面

  • 裁量労働拡大を削除
  • 首相、「働き方」法案で
  • 「高プロ」「残業規制」は提出へ

2面

  • 一転削除 政権打撃
  • 「働き方」法案 首相、深夜の撤退
  • 戸惑う厚労省 野党は攻勢
  • 高プロ導入も撤回を求める 高橋まつりさん母

4面

  • 野党 結束強める■与党 防戦に
  • 「働き方」法案 参院論戦へ

6面

  • 歳出圧力 遠のく財政再建
  • 首相「緊縮だけでは経済腰折れ」
  • 97兆円予算案、衆院通過

14面

  • 予算案参院へ 山積する疑問に答えよ(社説)

uttiiの眼

《朝日》の「時時刻刻」は例によって“時系列的な書き方で、28日深夜の首相官邸に二階幹事長と岸田政調会長、公明党の井上幹事長が招かれたところから始まる。その後に会見した首相は「厚生労働省において実態を把握したうえで、議論をし直す」と述べた。次々と調査の中から異常値が見つかる中で、「このデータで理解を得ることは無理だ」と首相が判断するに至ったと。

これで一件落着かというと、そうではない

裁量労働制の対象拡大を削除した法案は、規制優位の姿をしており、このことに自民党厚労族から反発が吹き出し、これから行われる党内議論は荒れるだろうという。反対に、野党は「高プロが残ったことにさらに反発し、一層の追及が行われるだろう。そして、厚労省は「28日朝から安倍首相に翻弄された」かたちで、首相が予算委で表明した「実態把握」の“実態”が何を指すか、野党の追及に返答ができなかった

そもそも「ガラス細工」と言われるこの法案は、連合の要求する残業時間に関する「規制」と、経団連が求める裁量労働制の対象拡大などの「規制緩和」を抱き合わせたもの。一部削除によって見かけ上のバランスさえ失うことになり、「労働側にも経営側にもそっぽを向かれるリスクを抱え込むことになった」とする。

思うに、「高プロ」は、原理的に労働時間による規制を外すという象徴的な意味合いの制度。労働基準法の基本概念に違背する異質な制度を、その対象を高収入の労働者に限るとはいえ、導入することで、やがては労働時間規制を全廃してしまおうという新自由主義的な思想が裏にある。それに対して裁量労働制の方は、「みなし労働時間」というクッションを置くことによって、労働基準法には恭順の意を表しつつ、実際上は労働時間規制を撤廃したのと同じ効果を生じさせようという制度。経済界が期待していたのは、むしろ裁量労働制の対象拡大の方だったというのは頷ける話だ。既に導入済みの「裁量労働制」だけでも、経営側が期待する「残業代ゼロ」効果は上がっていると見られるが、これが拡大されれば一層多くの企業が「残業代の節約」に走ることになるだろう。それが労働者に何をもたらすか…。過労死でNHK記者だった娘の佐戸未和さんを失った母恵美子さんは、裁量労働制の対象拡大について、こんなことを言っている。

「制度の拡大で長時間労働が野放しになり、ずさんな労務管理の言い訳になるだけだ」と。

print
いま読まれてます

  • 深夜に急転。安倍総理の裁量労働「撤回」を新聞各紙はどう伝えたか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け