自動車業界に迫る変革が、2000年のコンピュータ業界に酷似してきた

 

このジレンマを乗り切るには、自動車メーカーは優秀で起業家精神に溢れるソフトウェア・エンジニアたちが働きたくなるような会社に変わらなければなりません。TeslaやUberのように顧客との直接的な接点を持たなければダメだし、ソフトウェアのアップデートも、そしてハードウェアのアップデートも、Teslaのようにもっと頻繁に、インクリメンタルにすべきなのです。

重要な顧客である、タクシー会社運送会社レンタカー会社との戦いを避けることが難しい事実も認識する必要があります。消費者に対して、移動手段や運搬手段をサービスとして提供する、ということは、彼らと対抗せざるを得ない、ということなのです。

そんな会社に生まれ変わるには、単にソフトウェアエンジニアを雇ってソフトウェアを書かせるだけでは不十分です。起業家精神に溢れるエンジニアたちを、新しいサービスビジネスの経営陣として向かい入れ、その事業の成功に直結したストックオプションなどの強いインセンティブを与え、彼らに新しいビジネスをゼロから立ち上げさせる必要があるのです。

下のグラフは、現時点での自動車メーカーの株価総額をドーナツグラフにしたものです。現時点では、ソフトウェアのことをちゃんと理解してビジネスをしているのはTeslaのみで、まだその比率は9%弱です。10年後には、このグラフは倍以上の大きさになり、その伸びは全てTeslaやUberのようなSoftware-drivenな企業が持っていくことになるのです。

6a00d8341c4f9853ef01b7c95af4c6970b

自動車メーカーは、既存のビジネスをTeslaやUberによって破壊される前に、「TeslaやUberよりも一歩も二歩も先を行くビジネスを作り、自ら破壊する」ぐらいの気構えで戦わないと、携帯電話業界のMotorolaやNokiaのような存在になってしまうのです。

image by:Bandit Chanheng / Shutterstock.com

中島聡この著者の記事一覧

マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 週刊 Life is beautiful 』

【著者】 中島聡 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 火曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 自動車業界に迫る変革が、2000年のコンピュータ業界に酷似してきた
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け