親は先に死ぬ。甘やかされた子どもたちを待ち受ける恐ろしい現実

shutterstock_691650391
 

教育の現場で頻発する「いじめ」を見つめ続けてきた無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』。今回のテーマは、「甘やかされた子供」です。羽化直前のアゲハ蝶は、硬いさなぎの殻を破るためにもがき苦しみます。それを自力で乗り越えたからこそ、美しい羽根を拡げ飛ぶことができるのです。では、はさみで殻を破ってあげたらどうなるでしょう。記事では、多くの親が同じことをやってしまっていると訴えます。

甘やかされた子供

私はボーイスカウトの指導者が長かったので、様々な子供を見てきました。育つ環境は、本当に人それぞれです。大金持ちの家庭もいれば、経済的に大変な家庭もあり、偏差値も75から30台までと幅広く、兄弟の数から、出身地、趣味に体力にと、人の数だけの違いがありました。

その中でも「大丈夫かなあ」と心配になった子供は、大抵が、甘やかされた子供です。

夏の長期のキャンプ。「夏期野営」と言いますが、4泊5日は、初参加の小6には地獄だったでしょう。わが家にいれば、お母さんの上げ膳据え膳で、エアコンの効いた部屋でゲームでしょうが、ボーイスカウトのキャンプでは、寝ている時しか自分の時間はありません。右も左も分からない中で、ポリタンクで遠くまで水汲みに行かされるなどの下働きばかり。まだ技術も経験もありませんから、仕方ありません。班長や先輩の命令は絶対で、それより怖い指導者の眼も光っています。その地獄のキャンプを経験すると、ただの小学生が、ようやくスカウトらしくなります。

指導者側からすれば、4泊5日かけて、ようやく使えるスカウトに仕込むのですが、夏期野営の解散のセレモニーで、ご両親が迎えに来た瞬間にダメになってしまう子がいます。グダグダのただの小学生に戻るのです。仕方のないことですが、妙にがっかりしてしまいます。これが、夏のキャンプの後だけならば、少しは甘やかしても仕方ないかもしれません。しかしこの甘やかしを、のべつ幕なしでやられると、子供にとっては、麻薬と一緒です。これが問題なのです。

例えば、子供の代わりに全てを保護者がしてしまう家庭があります。子供の着替えも、様々な準備も、身だしなみも何もかも全てです。会話しても、子供の代わりに保護者が返答しますし、判断や考えることですら、保護者が代わりにしてしまうのです。これでは猫を飼うのといっしょです。子供ではなくてペットです。

子供の面倒を、こんな風に、一生涯続けたいと強く願っていても、残念ながら、一般的に親は先に旅立つことになっています。

本人がしっかりしていれば、大きくなってきて、他人との違いに気が付きます。遅ればせながらも反抗期をむかえて親に反発し、この「鳥もちの愛」から抜け出て、親離れして自立できる子もいます。しかし大変なのは、飼いならされてペット化が完成してしまった子供です。抜き差しならない状況にまで追い込まれないと、自分が野生では生きていけない「ペット」であることには気付きません。

print
いま読まれてます

  • 親は先に死ぬ。甘やかされた子どもたちを待ち受ける恐ろしい現実
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け