飲食店コンサルタントが教える、入る前にダメな店を見分ける方法

 

お店に入る前にサービス券をもらうと得した気分になる方は多いと思いますが、おいしいものを楽しく食べたいのなら、ちょっと考え直した方がいいかもしれません。今回の無料メルマガ『飲食店経営塾』では飲食店コンサルタントとして活躍中の中西敏弘さんが、実際に体験した「残念な事例」を基に、人を元気にできる飲食店の選び方を解説します。

「もう二度と…!」と感じた、ある日の出来事 

先日、知人と飲食店に行ったときのこと。行く店は事前にネットから探しあるお店を目指しました。さて、その店がビルの4階にあり、場所を無事見つけられたことに安堵し、さあ、上に上がろうかと思っていたら、

「どこの店いきますか? 4階なら、サービス券ありますよ?」

と、サービス券の本来の使い方でないことに“爆笑”しながらも、でも、「安くなるからもらっとくか!」と一応サービス券を貰って4階の店に急いだ。エレベーターの扉が開くと、少し高級感がある店内で、「美味しいものたべられるかも!」ってちょっと期待したのが良くなかった…。

まず、スタッフはあまり愛想もなく、「よくそのネイルで仕事ができるね」って感じの女性スタッフ。社員もあまり愛想もなく、せっかくマグロを売りにした店にも関わらず、部位等の説明もなし。おまけに、商品も美味しくなく、全然箸が進まない。だから、知人との話も盛り上がらない!

ということで、40分もしたら店を出たくなりお会計をお願いした。すると、会計は、9,000円を超えていた。ドリンクが10%引きだったけど、あまり酒が進まずその恩恵をほとんど受けられなかった。

しかし、ビックリ! これで9,000円かと!

驚きを隠せないまま、そそくさと、エレベーターに乗り店から退散。下に着いて、知人に僕が大きな声で話したことは、

「2度と客引きでサービス券を配ってる店は利用しない(怒”)! 仮に、自分が探してた店でも、店頭等でサービス券配ってたら、その店には絶対に入らない!」

って、イライラしながら次の店を目指した。次の店に向かいながら、気持ちの整理をしてよくよく考えると、立地のいいところにある店なのに、サービス券をまかなければならないということは、「それだけ集客に苦戦している店」だということだ。

この店の客単価とか、メニュー構成、などコンセプトを考えると、「価格」や「販促」で呼ぶような店ではない。なのに、集客をしているということは、それだけお客様に「価値を感じてもらえない店ということでもある。

だから、店の努力の方向性とすれば、商品や接客のを上げることに費用を使うべきなのに、サービス券に店の大事なお金を使うんだから…、期待するような店でないことは、冷静に考えれば明らかなことだった。

もし、勉強のためだったら、こういった店もひとつの材料になるけど、本当に飲食を楽しみたかったら、サービス券を撒くような店には絶対に利用しない、と心に決めた。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け