叱るのではなく、伝える。吉田松陰に学ぶ子供とのかかわり方

 

東洋思想研究者の安岡正篤によれば、吉田松陰の話し方を「平常の音声なども極めて低く柔かく、一体に蒲柳ほりゅうの質であった」と表現している(『日本精神の研究』安岡正篤著 致知出版社より)。

この「蒲柳の質」をどうにかして身に付けたい。どうにも、剛の質である。しかしながら、目指す価値がある。

ちなみに、私の友人の教師で「こんにゃくファイター」というあだ名をもった人がいる(「もった人がいる」とか他人事のように言っているが、勝手にそんなあだ名を付けたのは私である)。この人は、一体に蒲柳の質である。管理職も認める、謝罪のプロであり、クレーム対応のプロであった。志や向上心というものはあまり感じられなかったが人間関係のクッション的役割が非常にうまい。どこに行っても、重宝する人材である。

もしかしたら、身の回りに自分の「先生」がいるかもしれない。

「天真」を引き出すための、自分の在り方を問う。我が身を振り返り、反省しきりである。

松尾英明この著者の記事一覧

『まぐまぐ大賞2014[無料部門]教育・研究』の大賞受賞メルマガ。実践例を通して、教育観を磨きながら、具体的な手法にもふれていきます。「教育を志事にする」を信条に、真に役立つ実践的な情報だけを厳選してお伝えします。教育関係者を中心に、子どもに関わる全ての方々に向けて発信します。登録・解除ともにすぐできますので、ご一読よろしくお願いいたします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 「二十代で身につけたい!」教育観と仕事術 』

【著者】 松尾英明 【発行周期】 2日に1回ずつ発行します。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け