ヨドバシカメラが必要以上に詳しく書いたPOPを立てる納得の理由

 

コト消費を演出するには何をすべきなのか?

では、あなたはこのコト消費のブームを受けて、販売促進として、何をすべきなのか?

見栄えのいい商品を並べる、インスタ映えする飾り付けにする、体験できるように、設備を整える…、もちろんそれらも大事なのだが、まずは、お客様が何を求めているのか? を探ることから始めるべきだ。

自社の製品を使ったときに感じる価値は、顧客が得ることができる利益と顧客が逆に失う損失とのギャップだ。したがって、あなたのビジネスが提供できる利益を増やすか、あなたのビジネスが知らずに与えている損失を減らすかを、まずは考えるべきだろう。

提供できる利益とは、お客様が喜ぶこと。飲食店で言えば、美味しさとか珍しさが利益にあたる。一方で、犠牲にすることは何か? 飲食店では、待たされる時間、わかりにくいメニューの表示、など、不便なことが挙げられる。お客様に提供する利益ばかりを考えがちだが、同時に犠牲を減らしていく努力も必要だ。

では、どうしたらこのような顧客が感じている、利益や犠牲を発見することができるのか? それは、顧客の行動を観察することから始めるといい。まずは、単に観察することから始める。そうすると、自分が思い込んでいたこととは、違う行動をとる顧客を発見できることがある。それが、自社にとって見えていなかった、顧客の価値のヒントになる。

慣れてきたら、仮説を立てて顧客行動を観察するといい。飲食店でいえば、「うちのターゲットは、ピザランチより、パスタランチを好むはずだ」と仮の結論を出して、どちらも出してみる。そして、顧客がメニューを見ているとき、注文をする時の様子を見てみる、といった具合だ。

何事も顧客が中心であること。ここが、マーケティングの本質なのだ。

image by:  shutterstock

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け