損するだけなのに。なぜ中小企業は大手とばかり手を組むのか

 

■中小のタイアップ

中小のメーカーさんは、そんな大手小売店さんとの商売に巻き込まれてはいけません。決して掛け率交渉や返品に応じないことです。その攻防は、大手に任せておきましょう。

そして一方、中小の小売店さんは、大手小売店さんと同じような商品で勝負する必要はありません。勝負をしても、とても物量と価格では太刀打ちできません

この二つのことから考えられることがあります。それは、中小は中小同士で手を組むということです。そこに商機があるのではないかと思っています。つまり、中小のメーカーさんと中小の小売店さんとが一緒になって、売れる商品を考えるのです。

中小の小売店さんはお客様の要望をよく知っています。そして、中小のメーカーさんの強みは「小回り」です。少ない数量の商品を短期間で作ることができます。ですから、中小のメーカーさんが小売店さんのお客様の要望に合った商品を作ることが出来れば売れる可能性が高いのではないでしょうか。

大量に売れる必要はありません。売り切れる数量だけで良いです。しかも、しっかりと利益の取れる価格を設定します。そうすれば、オービックのように利益率が上がるかもしれません。

また、小売店さんそれぞれの要望に応じることで、どの店も売っている商品が同じという状況から抜け出せます。ここに中小の大きなチャンスがあると思うのです。

そして、忘れてはいけません。そのつなぎ役をしてくれるのが問屋さんです。問屋さんにとっては、こうした中小メーカーさんとの取引は面倒かもしれません。しかし、大手より中小メーカーさんの方が圧倒的に多いのですから取引をする相手はよりどりみどりです。それによって、今以上に問屋さん同士の違いを出すことが出来ます。

そしてこの場合、問屋さんがいかに中小小売店さんの要望を中小メーカさんに伝えられるかがポイントです。そのため、中小小売店さんと一緒になって、アイデアを出す手助けされてはいかがでしょう

どこでも同じ商品を並べて売るという商売は、大手に任せておきましょう。お客様の要望に合った商品を作って利益を取って売れれば、中小メーカーさん、小売店さん、問屋さんにとって大きなチャンスとなります。

この方法は、今のスポーツ用品業界の流れとは違うかもしれません。しかし、今までと同じ戦略をとっていても、未来はありません。ぜひ、中小同士のタイアップに商機を見出してください。

■今日のツボ■

  • 中小メーカーと中小小売店が手を組めば、利益はあがる
  • そのお互いが協力して商品を作れば、大手とは違った市場ができる
  • 今までと同じ戦略を続けても、未来はない

image by: Shutterstock.com

梅本泰則この著者の記事一覧

ワン・トゥー・ワンコンサルティング代表。スポーツ用品業界での経験と知識を生かし、業界に特化したコンサルティング活動を続ける。
スポーツ用品業界在籍33年の経営コンサルタントが、スポーツショップの業績向上法について熱く語ります。スポーツショップのために書かれた、日本初のメルマガです。ここには、あなたのお店がかかえている問題を解決するヒントがいっぱいです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ! 』

【著者】 梅本泰則 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 損するだけなのに。なぜ中小企業は大手とばかり手を組むのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け