アメリカを「仮想敵国」に。仏マクロン大統領「悪魔」発言の裏側

shutterstock_1232034133
 

去る11月11日、仏パリで第1次大戦終結100周年式典が開催され、米トランプ大統領も式典に出席しました。しかし、独仏を中心とする欧州と米国の関係悪化がかえって浮き彫りになったと語るのは、『最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』』の著者、島田久仁彦さん。国際情勢に詳しい島田さんは、各国が孤立主義に走り、国際協調主義が崩れようとしている「世界のいま」を解説しています。

マクロン大統領の“悪魔”発言で米仏関係に変化

11月11日、フランス・マクロン大統領の誘いで、パリ・凱旋門を舞台に「第1次世界大戦終結から100周年」の記念式典が開催され、トランプ大統領、メルケル首相をはじめ、関係各国首脳が集いました。また、これを機に「世界平和に向けた国際協調」を“確認”すべく、「世界平和のためのフォーラム」も開催されましたが、トランプ大統領は欠席し、国際協調主義に対して“無言のNO”を突き付けたとのイメージが強調されました。

その表れとして、主催者であるマクロン大統領は、「世界はまた、孤立主義という名の“悪魔”に対峙している」と述べ、世界で広がってきている自国中心主義やナショナリズムに対して警鐘を鳴らし、グティエレス国連事務総長は「国際協調主義の重要さ」を繰り返していました。また、IMFのラガルド代表理事も「さまざまな国際的な懸念に対し、協調の下、答えを見つけるのが国際機関の役割」と述べ、国際協調の重要さを説きました。

しかし、その場にはトランプ大統領はおらず、アメリカの“沈黙”は、この国際協調主義への訴えに対する「無言のNO」となりました。実際にトランプ大統領はTwitterを通じ、「アメリカは、アメリカ国民の利益を最優先に」と述べていますし、「国際協調主義は、アメリカにおんぶに抱っこで、一方的にアメリカに負担を強い、依存している」ともこき下ろしています。

実際にパリでの式典前に開かれたマクロン大統領との首脳会談では、「公正なNATOの負担率」に触れ、「各国は見合った額を支払うべき」との発言をし、従来からの主張を繰り返しました。さらに、マクロン大統領が、以前にもお話した「欧州防衛軍」の考えを述べた時には、「アメリカに対する侮辱で、挑戦だ」と非難しています。

これまで、年齢こそ大きく違っても、「ちゃんと話が出来る相手」としてトランプ大統領はマクロン大統領を評価していただけに、この“緊張感はあるが、認め合っているパートナー”としての両国関係の先行きに不安を感じさせることになりました。

それを受けてかどうかは分かりませんが、先のマクロン大統領の“悪魔”発言を引き出し、欧州防衛軍のニュアンスに加え、そこに貿易戦争もチラつかせ、アメリカをついにはロシア・中国と並ぶ“仮想敵国”の位置づけにしてしまったようです(「今後我々は、ロシア・中国だけでなく、アメリカも相手にして、欧州の存続を考えないといけない状況になった」というのがマクロン大統領の発言の意訳です)。

print
いま読まれてます

  • アメリカを「仮想敵国」に。仏マクロン大統領「悪魔」発言の裏側
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け