ブルーノートで聴いた「ボブ・ジェームス・トリオ」奇跡のセッション

1280px-Bob_James_Jazzmen_jazz_music
 

コンテンポラリー・ジャズ界を代表するトップ・ピアニストのボブ・ジェームスが結成し、アルバム『エスプレッソ』も評判のボブ・ジェームス・トリオの公演をニューヨークのブルーノートで楽しんだのは、米国在住の作家・冷泉彰彦さん。メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、その奇跡のようなセッションについて、詳しいレポートを届けてくれています。

ボブ・ジェームス・トリオ(演奏評)

約一年前にNYのブルーノートで、「ボブ・ジェームスと仲間達」というセッションがあり、好評だったのですが、その中核メンバーであった、ボブ・ジェームス(ピアノ)、ビリー・キルソン(ドラムス)、マイケル・パラツォロ(ベース)が、新たに「ボブ・ジェームス・トリオ」としての活動を開始しています。

すでにアルバム『エスプレッソ』が発売となり、ビルボードのジャズ・チャートで2位まで行っています。今年後半のチャートは、ダイアナ・クラールとトニ・ーベネットのデュオアルバム『Love Is Here to Stay』が1位を独走していましたから、その次の2位まで上昇したというのは、実質1位と言えなくもありません。(そもそもジャズ・チャートというのが、かなりポップ的になっているということも言えます)

その新トリオが、同じNYブルーノートに凱旋ということで、ほぼ1週間連続する公演の初日に行って参りました。11月のこの週は、季節外れの大雪があって不運にも2日目以降の公演には影響があったようですが、私の出かけた13日の初日は満員で、ジェームス御大の相棒であり、キルソンのドラムスの支持者でもあるデビット・サンボーンが祝福に来るなど、華やかなステージとなりました。

ボブ・ジェームスといえば、往年のファンには「軽妙なフュージョン」、いや「スムース・ジャズ」というイメージが強いわけです。また、4人組の「フォープレイ」のリーダーでもあったわけですが、この「フォープレイ」は3代目ギタリストのチャック・ローブが昨年に亡くなって活動停止状態となっており、今回の「トリオ」となったわけです。

この「トリオ」ですが、特徴は70代のジェームスが、50代のキルソン、そして20代のパラツォロという3世代にわたるメンバーでのトリオを組んでいることであり、特に、キルソンとパラツォロの二人が、非常にエッジの効いた音楽をやる中で、スムーズなジェームズの音楽とのケミストリが生まれているという点にあります。

このケミストリということでは、昨年の「仲間たち」セッションでは、キルソンの非常に角度のあるドラムスが鋭く突っ込む中で、パラツォロのベースは必死について行っている感じが多少ありました。

ところが、今回は同じようなナンバーも多く演奏されたのですが、ジェームスのピアノはよりスムーズに、キルソンの鋭角的なリズムは少しだけ丸く、その一方でパラツォロのベースは、自在な力強さを獲得しており、トリオとしてのバランスが一層深まった感じがしました。

その語感にインスパイアされて出来たという「ブルコギ」という軽妙なナンバーに始まり、最後は、定番の「ウェストチェスター・レディ」まで、濃密でしかし軽妙な素晴らしい時間が流れて行ったのでした。

特に、この「ウエストチェスター」は、キルソンの厳しいリズムが大きな枠を作り上げ、そこにパラツォロのダイナミックなベースが乗る中で、音楽のスケールがより深く、より落ち着いたものとなり、何ともオーソドックスな音空間になっていくことで、ジェームスのスムーズなキーボは、より輝くという素晴らしい成果になっていたと思います。

エッジが際立つことで、より音楽がスムーズになるという奇跡のようなセッションでした。こういう奇跡というのは、クラシカルの世界にも期待したいものです。

image by: ElxanQəniyev [CC BY-SA 4.0], ウィキメディア・コモンズより

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • ブルーノートで聴いた「ボブ・ジェームス・トリオ」奇跡のセッション
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け