これまでスマホで決済などを行なったことのない人をひきつけるという意味では、今回のキャンペーンは大成功だったのではないか。ただ、単に認知させるだけでなく、やはりそうした使ったことのない人に、アプリをダウンロードさせ、チャージさせ、使わせるところまでいかないことには意味がない。その点、そうしたユーザーを拡大させるには、10日間というのはあまりに短すぎたように思える。
当然のことながら、PayPayとしては、再度、大型キャンペーンを仕掛けてくることだろう。ただ、その時は上限額が低くなるとか、これまでキャンペーンの恩恵を受けていない人が優遇されるなどの制限をいれなくては、またこうしたキャンペーンに手馴れた人たちの餌食になって終わる可能性が高い。
せっかく、ここまで認知を高めることができたのだから、あとは「習慣」として、継続的に使わせなくてはいけない。100億円が還元される1月10日以降、街中で使える店をいかに開拓していくかが鍵になりそうだ。
PayPayを使ってみて、やはり「Felicaの方が便利」と思うだけに、あとはいかに「PayPayだと使える店が多い」と実感させることが大切だろう。
image by: PayPay公式サイト
ページ: 1 2