猫にチョコレートはダメ、絶対。中毒症状の原因ともしもの対処法

shutterstock_1158919363
 

犬や猫にチョコレートを食べさせるのは危険だという認識は、愛犬家の間では広まっているようですが、愛猫家の中にはまだ知らない人も多くいるようです。メルマガ『佐藤貴紀のわんにゃんアドバイス』の著者で獣医師の佐藤貴紀先生は、猫がチョコレートを食べることによって生じる中毒症状について解説し、飼い主がついやってしまう「危険な対処法」についても注意を呼びかけています。

猫がチョコレートを食べると危険!もしもの対処法は?

犬がチョコレートを食べてしまうとチョコレートの中に含まれる「カカオ」の成分が危険だと言う事は、ご存知の方が多いと思います。

では、猫がチョコレートを食べてしまうとどうなのでしょうか?「中毒症状」を引き起こします。命に関わる可能性もあります。どうして「中毒症状」を起こすのでしょうか?ご説明しましょう。

1)中毒の原因について

「中毒」の原因は、チョコレートの原材料のカカオに含有されている「テオブロミン」という物質が原因です。猫は人間と違い、テオブロミンをうまく排出できません。その為に、中毒症状を起こします。では、中毒症状とはどんなものなのでしょうか?

嘔吐、下痢、興奮、震え、痙攣が、主な病状です。3日以上症状が続いたり、最悪、突然死する場合もあります。とても、危険です。

2)中毒を起こした時の対処方法

猫がチョコレートを食べた瞬間を目撃、またはチョコレートが無くなっていることに早くに気が付いた場合には、すぐに病院へ連れていくようにしましょう。

よく、チョコレートを吐き出させようと飼い主さんはされます。絶対にやらないでください!!猫の気管はとてもデリケート。傷つきやすく力を入れすぎたり、無理に吐き出させようと指を入れてしまうと、チョコレートによる中毒症状よりもひどい状態になる可能性もあります。無理はせずに病院を受診する事をお勧めします。

まとめ

チョコレート以外にも、与えない方が良い食べ物はたくさんあります。焼き菓子やパンなどに使用するベーキングチョコレート。ココアパウダーにも多くのテオブロミンが含まれています。

尚、コーラやお茶にも含まれていますので、間違っても愛猫になめさせないでくださいね。

image by: jajam_e, shutterstock.com

佐藤貴紀(獣医師)この著者の記事一覧

satoutakanoriペットは言葉が話せません。痛い時も、嫌な事も飼い主さんたちに伝える事が出来ません。このメルマガでは、そんなペットたちと一緒に快適に過ごす為にはどうしたらいいのか?そして、家庭で簡単に応用できる知識までお伝えしていきたいと思います。病気以外の事も獣医の目線から発信していきたいと思います。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 佐藤貴紀のわんにゃんアドバイス 』

【著者】 佐藤貴紀(獣医師) 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 日曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 猫にチョコレートはダメ、絶対。中毒症状の原因ともしもの対処法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け