新戦略の陰に敏腕マーケターあり。丸亀製麺に学ぶ生き残り戦術

shutterstock_1216127341
 

「ここのうどんは、生きている」「すべての店で、粉から作る」…新しいことを始めたわけではなく、あまり知られていなかった自社の強みを打ち出した丸亀製麺の戦略の陰には、USJをV字回復させた敏腕マーケターの存在があったようです。メルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』発行人の理央周さんが、外食産業で広がっている消費財出身マーケターとの協業について、その実態と狙いに迫ります。

外食産業がこぞってマーケターを雇う理由

ここのところ話題になっている元USJの森岡氏と丸亀製麺のトリドールとの協働。そんな中、トリドールだけでなく、多くの外食産業が、森岡氏のような、消費財出身のマーケターを雇用しているとのニュースが、日経新聞にでていました。

森岡氏がトリドールと協業

うどんの丸亀製麺を展開するトリドールホールディングスが、ユニバーサルスタジオジャパンの再建を手がけて成功させた、森岡毅氏と協業することが話題になっています。 この方は、USJを赤字からV字回復させたことで有名な方です。その本は数々出ているのですでに読まれた方も多いかもしれません。(森岡氏の書籍はこちら→ https://amzn.to/2FWFTi6

来客数も減り、話題もなく赤字が続いていた当時のUSJに、ホラーナイトやハロウィンのイベント、ハリーポッターのアトラクション誘致などを仕掛けたことで、集客数をあげ、ひいては黒字にもっていった際の、立役者として有名なのです。 その森岡氏が丸亀製麺と協業するので話題になっているのです。

なぜトリドールは森岡氏と協業するのか?

森岡氏はUSJの前にはシャンプーや石鹸で有名な、P&Gでマーケティングをされていました。森岡氏のキャリアでの経験はテーマパークと日用消費財です。一見「なぜ外食産業が?」と、不思議に思う方々が多いかもしれません。 実は、森岡氏の2つ前の古巣である、P&Gは、マーケテォングのエクセレントカンパニー。知る人ぞ知る、ブランドマネージャーの育成場のような会社で、多くのOBが様々な業界のブランドマネージャーや、マーケティングの責任者として活躍しています。

日経新聞によると、トリドールの社長が、「これまでと違って来客者数が伸びない」、と感じたのが森岡氏との協業のきっかけになったのだそうです。森岡氏が担当するのは、これまでトリドールで中心戦略としてやってきた、「季節商品のプロモーション」をゼロから見直すこと、そして、ブランドをもう一度構築し直すこととのことです。

print
いま読まれてます

  • 新戦略の陰に敏腕マーケターあり。丸亀製麺に学ぶ生き残り戦術
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け