ウザいゴタクを並べるラーメン屋に人々が行列を作ってしまう理由

shutterstock_489616588
 

ラーメン屋の店主がウッザいゴタクを並べれば並べるほど、みるみるファンが増えてゆく…。よくありがちなこんな現象、どんなシステムで起こり続いてゆくのでしょうか。今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では著者で繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが、そんなラーメン屋店主たちのウザいゴタクが「マーケティング的な観点からは効果的」であるとし、理由を記しています。

どうして、ラーメン店主は“ウザイ”のか?

「スープが気に入らない時は、店を開けないよ」。そんなラーメン店主がいます。それほどこだわりがあるスープなら飲んでみたい、とラーメンファンは思います。やがて、口コミが広がり、行列のできるお店となっていくのです。

実に“ウザイ!”。

いつも同じスープを作れないのはヘタクソだからです。裏を読むと、注目されるためのポーズではないのでしょうか?

「うちのスープに合うように、自家製麺でやっている」。

プロである製麺所に頼んだ方が、本当に合う麺を作ってくれます。素人が短期間でプロを超えることはできません。結局は、自己満足でしかないのです。しかし、自家製麺だと言われると、お客さまは“どこか違う”と納得してしまうのです。違うのは当たり前です。素人なのだから。

実に“ウザイ!”。

「ラーメンづくりというのは、ショーと同じ。短いステージのために、何百回何千回と練習を積んで、お客さまの前に出て行く」。

あぁ~“ウザイ!”。

手間ひま掛けて安く提供している、その努力は認めますが、“たかがラーメン”です。「あぁー美味しかった!」となれば、それで良いのです。店主のゴタクはいらないのです。

されど、されど。

このゴタクにお客さまは惹かれます。興味を持ってしまうのです。何も語らなければ、こだわりは見えません。こだわりが見えないと、人は集まらないのです。集まらなければ、口コミも広まりません。つまり、行列もできないのです。どれだけ美味しいラーメンを作っていてもお店は潰れます

競争の無い地域なら、無口な店主でも流行るかもしれませんが、ライバルだらけのいま、とにかく目立たなければ、競争のステージに立つこともできないのです。確かにウザイ店主たちですが、自己アピールの方法を身につけているのです。見習うべきかもしれません。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • ウザいゴタクを並べるラーメン屋に人々が行列を作ってしまう理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け