手軽だからついついたくさん撮って、スマホの中に大量に溜まっていくわが子の写真データ。ときどき整理しないと見るのも面倒になってしまいます。最近は、赤ちゃん時代の写真を自分だとわからない子もいるのだとか。メルマガ『子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育』著者の柳川由紀さんが、「あとから見つけやすくする」整理の仕方を教えてくれます。さらに柳川さんは、何度も繰り返し見るためにプリントもオススメ。過去の頑張りなどを写真で振り返ることの効果も伝えます。
写真整理で意外な効用ゲット?
Question
子どもが生まれてからしばらくは写真をプリントし、アルバムに整理していましたが、小学校に上がった頃から、スマホに入れっぱなしになり、整理ができないまま膨大な量になってしまいました。整理が難しいです。(中学1年男子、3年女子のお母様より)
柳川さんからの回答
我が家も同様でした。整理収納アドバイザーの方に教えて頂いたのは、まず、全てを一度に手を付けるのではなく、1年分ずつ、3年分ずつなど期間を区切って整理すること、次に、要、不要の判断は時間を掛けず、「5秒で決めること」などです。この2つができた後の整理の仕方をお伝えします。
1.写真を分類する
要、不要が判断できた後の作業は「分類すること」です。まずは、飾っておきたい写真を選びます。その他の写真は、日付順や、乳幼児時代、小学生時代など子どもの成長順にまとめ、フォルダに分けて保管することで、すぐに欲しい写真データを見つけやすく整理できます。
2.保存したものは消去する
スマホで撮影した写真を、クラウドやフォルダにデータ保存したら、スマホからは消去しましょう。すき間時間を見つけてこまめに整理することをお勧めします。
3.プリント保存も一考
プリント保存のメリットは、何度も手に取り、繰り返し見られて、家族と共有できることです。最近では、スマホの中に写真がしまわれていて、なかなか見る機会がないために、自分の赤ちゃん時代の写真を見ても、それが自分だとわからない子どももいます。
プリント保存する場合、子どもがいつでも見られるように、軽くて持ち運びしやすいものを選びましょう。また、毎年増えていくものなので、定番物の同じアルバムにすると、本棚に並んだときに見た目もスッキリします。