中国より劣る日本の「入国」対策。新型コロナへの徹底された警戒

shutterstock_1666323166
 

先日掲載の記事「日本より中国の方が安心。上海在住日本人が漏らす日本への危機感」では、新型コロナウイルスのある程度の抑え込みに成功していると言われる上海の様子を伝えてくださった、無料メルマガ『上海からお届け! 簡単3分、写真で覚える生活中国語』の日本人著者・ジンダオさん。ジンダオさんは今回も、新型ウイルスへの中国人の徹底した警戒具合をレポートしています。

上海のコロナウイルス対策とマスク代わりに流行りだした医療品

新型コロナウイルス発症騒ぎ後、ついに事務所に出社することに。久しぶりに普段、見慣れた風景を観察しながら出向いてみました。

数週間前にビザ更新の準備で事務所に向かおうとしたのですが、地下鉄を待っている途中で申請時期が早い事が判明(うっかりうっかり)。

そのため事務所へ足を運ぶチャンスが無かったのですが、今回打ち合わせがあり初出社となりました。

電話会議の案件も出社した訳

2020年3月2日月曜。打ち合わせは日本との電話会議。正直な話、自宅でも対応可能なので元々は自宅で対応予定だったのですが、急きょ会社集合に変更。

出社は正直「嫌だなぁ」と思う気持ちが少しありましたが、日本側との打ち合わせで新規プロジェクト。コロナ騒ぎのご時世、確実に話を進めたいので「中国側は事務所に集合!」とボスからのアツい要望が。

日本語が母国語でない中国人も参加。日本人の言葉の表現や向こうの話など分からない部分の確認をしながら話を進めたかったようです。

そんな背景があり準備を済ませて自宅を出たのですが「ラッシュの時間帯の地下鉄に乗りたく無いなぁー」と頭をよぎったのでした。

初出勤で分かった働く中国人の意見

そこで「滴滴快车(dī dī kuài chē)」と言う配車アプリで車を手配。8分ほどで迎えに来るとの事でその場で待機。

アプリには「運転手はマスクを付けています」、「窓を開けて空気を入れ替えています」などメッセージ表示が。この時期らしい配慮です。

不特定多数が乗る地下鉄だと感染源の特定が少々時間が必要でしょうが、仮に運転手が感染源だった場合、スグに私の感染の可能性はわかります。行きくらいはタクシー移動。帰りは昼頃なので人も少ないだろうと地下鉄の移動に切り替えました。

定刻通りに車が迎えに来て移動。運転手は女性の方で当然マスク着用。少し世間話をしたのですが、ラッシュの時間帯は私のような気にしすぎ(ビビリ)が多いのか忙しいそうです。

それ以外の時間帯は、さほど忙しくないとの事。出歩く人が少ないという事でしょう。南京東路辺りは人がまだまだ少ないなど、運転手らしい街の様子を教えてくれました。

「暇でも働くの?」と聞いたのですが、家に居ても退屈だしねぇとの事でした。

しかし話を聞いて「しっかりしているな」と思ったのは、上海はある程度抑え込んでいるが他の省が収まらないと、まだこの状況が続くだろーねーと、判断していた点。

それと運転手が一度だけ咳払いをした後に、窓を開けて換気をした事。

時期が時期だけに気にする乗客がいるんでしょうね、普段だったらやらない運転手の行動に中国人の警戒具合が感じ取れました。

※ 乗客がアプリで運転手の評価に対しての警戒もあると思いますが。

ビル入室も申請必須。通行許可もアプリで情報管理

移動中にボスから「到着したら連絡を」とメッセージと共に謎のQRコードが送付。到着するとビルの入り口は保安スタッフが入室者を一人づつ検温確認中。

私の自宅と同じで基本的にテイクアウトやEMSなどのスタッフは入室が出来ないようです。

ボスに連絡をすると一階に降りてきて私の携帯を使ってQRコードをスキャンして何か登録を始めました。どうやらビル通行証が必要らしく、会社名やら登録。ちゃんと今の時間も表示され画面コピペを防止。

画面は5日。今週は2回出社したため。

jd20200311-1

このくらいのアプリ日本でもスグ導入できるので、人の動きを管理するには最適だと思います。が、個人情報保護から難しいですかね。

次はエレベーター。噂には聞いていたのですが弊社が入るビルは階層ボタンのタッチ用に綿棒が置かれていて「ご自由にお使いください」との事でした。ボタン自体にも薄いフィルムを装着してボタンの消毒作業が行いやすく加工。

jd20200311-2

今まで無かった消毒作業の一覧表も。

jd20200311-3

普段から気を遣い生活する日本は緊急時にあたふた。普段気を遣わず生活し、緊急時に日本以上に気を遣う中国。

中国の日頃と違う極端な対応に「日頃は余力を残しているのね」と思った瞬間でした。日本も日頃は余力を残して生活しましょー。

print
いま読まれてます

  • 中国より劣る日本の「入国」対策。新型コロナへの徹底された警戒
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け