シリア情勢再加熱とイラク情勢複雑化。トルコとロシアの狙いは?

shutterstock_348272297
 

このところ断続的に届いていたトルコとシリアの武力衝突のニュース。3月5日にシリア北西部イドリブ県での停戦が合意されましたが、状況はいまだ安定を見ていません。複雑でわかりにくいシリア情勢と、その影響を大きく受けているイラク情勢をメルマガ『最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』』の著者で、国際交渉人の島田久仁彦さんが解説します。トルコ、ロシアの思惑とEUやアメリカ、そしてISの出方は?目が離せない状況にあると声を上げています。

シリア情勢再加熱の恐れ。その背景とは

シリア情勢は9年の歳月と苦悩を経て、アサド大統領側がほぼ全土掌握するまでに勢力を回復し、“落ち着いた”と伝えられていました。それに呼応するかのように、ISの勢いも削がれ、シリアやイラクを舞台にしたISの夢は無残に散ったかのように報じられていました。

その楽観的なムードを一転させたのが、トランプ大統領が突如打ち出した『米軍のシリアからの撤退』と、そこに機を見出したトルコ・エルドアン大統領のギャンブルじみたシリア・イドリブ県への侵攻です。

以前にもお伝えした通り、イドリブ県は、アサド政権軍が唯一奪還できておらず、反政府武装勢力の最後の拠点となっていましたが、トルコにとって大問題だったのは、ここにクルド人勢力が多数存在したことでした。

シリア内戦を巡るチーム分けとしては、トルコは、アサド大統領に反対する反政府組織をバックアップしてきましたが、アメリカの介入で突如、クルド人勢力が反政府組織に加えられたことでとても複雑な状況に追い込まれました。

反政府武装勢力の健闘も虚しく、イドリブ県以外はアサド政権軍が奪還に成功しますが、そのイドリブ県で反政府武装組織とクルド人武装組織が拠点を作り、対アサド大統領の最後の戦線をはることになります。

アメリカも反政府武装組織をサポートしていましたが、一方的な撤退のアナウンスがなされたことで、『反政府武装組織へのサポート』という建前を用いて、宿願のクルド人勢力の壊滅という本当の目的を果たすべく、力の空白と混乱の最中、トルコ軍が国境越えをしたのが、確か昨年秋でした。

その後、散発的な戦闘がシリア軍とトルコ軍の間で繰り広げられていたのですが、小競り合いが次第にエスカレートしたことで、双方に死者が出て、一触即発の危機が訪れましたが、シリアの後ろ盾であるロシア・プーチン大統領が仲介することで、イドリブ県における停戦合意を昨年12月に締結し、事態が落ち着くかに思われました。

しかし、今年に入って、停戦合意は破られ、再度、シリアとトルコの戦闘が始まりました。エルドアン大統領は、ロシアがシリアに停戦合意を守らせていないと批判したことで、一気にトルコとロシアの関係がぎくしゃくし、2月末までに数度、シリアに派遣されているロシア軍とトルコ軍が対峙するという緊張状態に陥ることになりました。

トルコとしては、ロシアとの戦闘はどうしても避けたいと願っており、またロシアとしても、ウクライナ問題を抱え、またシリアを死守したいとの思惑があることから3月5日に首脳会談を開催することで合意しました。

しかし、ご存じの通り、6日からイドリブ県におけるbuffer zoneをロシアとトルコが共同でパトロールするという合意ができましたが、実際には両国の認識に大きな差があり、火種は消えていません。

print
いま読まれてます

  • シリア情勢再加熱とイラク情勢複雑化。トルコとロシアの狙いは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け