最悪2年連続マイナス成長シナリオも。各紙が報じた「大封鎖」不況

shutterstock_755538160
 

IMF(国際通貨基金)は、新型コロナウイルスの世界的大流行が世界経済に与える影響について、世界大恐慌以来の落ち込みになるとの見通しを示しました。この観測について、新聞各紙がどう報じたのか、メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』の著者で、ジャーナリストの内田誠さんが紹介。読売新聞が取り上げた基本シナリオと3つのリスクシナリオについて、どれが現実になるかは、各国有権者がどのような政権を選ぶかにかなり依存すると見解を述べています。

各紙が報じた「世界大恐慌以来の不況がくる」

ラインナップ

◆1面トップの見出しから……。
《朝日》…世界恐慌以来 最悪の不況
《読売》…世界成長マイナス3%
《毎日》…独自「宣言」9道県
《東京》…医療現場 物資足りない

◆解説面の見出しから……。
《朝日》…需要も供給も破壊
《読売》…コロナ 休業や操業停止
《毎日》…プロスポーツ 停止状態
《東京》…監視・追跡 各国躍起

プロフィール

■未曾有の「大封鎖」■《朝日》
■基本シナリオと3つのリスクシナリオ■《読売》
■ユーロ圏の落ち込み■《毎日》
■重層的な危機に直面する各国■《東京》

未曾有の「大封鎖」

【朝日】は1面から2面に続く大きな記事で、世界経済について書いている。見出しを以下に。

(1面)
世界恐慌以来 最悪の不況
成長率 異例のマイナス予測

(2面)
需要も供給も破壊
米1700万人が失業保険申請
新興国は多重苦
日本 不況「長く続く可能性」

まずは【セブンNEWS】第一項目を再掲。

国際通貨基金(IMF)は最新の世界経済見通しで、2020年の世界成長率を前年比3.0%減とし、1月に予測した3.3%増から大幅に引き下げた。新型コロナウイルスの感染拡大で、世界経済は約90年前の世界大恐慌以来最悪の歴史的大不況に直面している。

2面。冒頭、グローバル化した経済が新型コロナウイルスの感染拡大で一気に凍り付き、各地の外出規制などによって需要と供給が同時に破壊されたとして、さらに感染拡大が長引けば「歴史的な不況はさらに深刻化しかねない」と言っている。

アメリカで失業保険の申請がとんでもない数になっている。失業の問題に直面させられているのは、リモートワークができないような低賃金の労働者で、衣料品大手ギャップが13万人近い従業員の大部分を削減するなど、空前の規模で拡がっているという。

IMFも少し前は「中国がV字回復する」と言っていたが、今は、今回の危機を「大恐慌」に匹敵する「大封鎖」と形容するようになっているという。

ブラジルを含む南米など新興国や発展途上国では、「経済危機」と「人道危機」の多重苦が本格化しそうだという。「人道危機」とは人々が餓死する状況を意味している。

日本については、4~6月期のGDPが年率11.08%もの減になるとの予想がある(日本経済研究センター)。緊急経済対策はまとめたが、感染拡大が収束するまでは積極的な消費喚起策を実行できない。緊急事態宣言の解除も一気には進めにくく、V字回復は難しいという。今後、失業が拡がると予想されるが、既に非正規労働者の「雇い止め」という形で、「派遣切り」が進行しているという。

●uttiiの眼

「需要」と「供給」が同時に破壊されたという表現は初めて見たけれど、決して誇張ではないように思われる。金融危機に端を発したリーマンショックが「需要」面の打撃中心だったこととの対比で、このような表現になったようだ。そしてIMFが今回の経済危機を「大封鎖」(The Great Lockdown)と呼んでいるのは示唆的で、この危機の根源に狡猾な新型ウイルスとの闘いがある以上、危機は簡単には終わらず、V字回復はないということだろう。《朝日》は世界各地の経済危機の有り様について、4回にわたって現場報告を掲載するという。

print
いま読まれてます

  • 最悪2年連続マイナス成長シナリオも。各紙が報じた「大封鎖」不況
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け