巣ごもり生活の不安解消。飲食店が持ち帰り用に作るべきメニュー

shutterstock_1690620802
 

新型コロナウイルスの流行拡大により、大きな打撃を受けている外食業界。テイクアウトやデリバリーに光明を見出すべくシフトチェンジする飲食店も多く見られますが、「差別化」なくして生き残りは見えません。この状況下では、どのような工夫が必要となってくるのでしょうか。今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが、巣ごもりしている人々の心理状態を知り、彼らの心に響く「提案」をすべしとし、開発すべきメニューの具体的ヒントを記しています。

緊急事態を乗り切るために、飲食店が創るべきメニュー

お客さまが来てくれない状況に、店主のイライラ・モヤモヤは続きます。お店が潰れるかもしれない不安に、胸が締めつけられます。

どうすれば良いのか?
何をすれば良いのか?

しかし、悩んでいる時間はありません。考えられる手をすべて実践するしかありません。

こうした状況の解決策として、テイクアウトやデリバリーが提案されていますが、さまざまな飲食店が始めているため、すでに競争が激化しています。

そこで生き残るためには、自店が選ばれる工夫が必要です。他店と違う何かが求められます。自宅で巣ごもりしている人が興味を抱く、アピール力が重要なカギとなります。

そのヒントは、巣ごもりしている人がどういう心理状態にあり、何を不安に思っているのかを知ることにあります。

病気への不安や運動不足、こもったままのストレス、子どもたちへの影響など、心理的にも追い込まれていると言えます。そんな人たちの心に響くのは、いまの状態を少しでも緩和してくれる“提案”なのです。

すなわち、飲食店においては、料理そのものです。既存のメニューではない、新しい料理です。

たとえば、健康面からのサポートとして、「抵抗力・免疫力を高めるメニュー」。運動不足による便秘を解消する、「食物繊維増強メニュー」。イライラを抑える、「カルシウム添加メニュー」。こどもの発育を助ける、「バランス栄養メニュー」。こうしたメニューを提案することで、お客さまを支援するとともに、収益確保にも繋がります。すぐに、メニューの開発に取り掛かってください。

他にも、「先払いチケット」や「ネット通販」、「移動販売」なども考えられます。明るい未来に繋がるかもしれないので、躊躇せずに大胆に取り組んでください。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 巣ごもり生活の不安解消。飲食店が持ち帰り用に作るべきメニュー
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け