石破は堂々、菅チラ見、岸田ゆらゆら。総裁選「演説」をプロが辛口分析

jimin3nin
 

辞任を表明した安倍晋三首相の後を引き継ぐ、次期首相を決める自民党総裁選の立候補者が3人出揃い、論戦がスタートしました。8日に自民党本部で「立会演説会」がおこなわれましたが、石破、菅、岸田各氏のスピーチは、「話し方のプロ」の目にはどのように映ったのでしょうか。経営者やトップアスリートにスピーチトレーニングをおこなっている「スピーチのプロ」森裕喜子さんは、自身のメルマガ『スピーチコーチ・森裕喜子の「リーダーシップを磨く言葉の教室」』の中で、今回の立会演説会を「言葉」と「話し方」という視点から徹底分析。御三方のスピーチから、どのような人柄とリーダーとしての資質が垣間見えたのか、称賛と批評を織り交ぜながら解説しています。

自民党総裁立候補者3人「立会演説会」徹底レビュー

9月8日午後、自民ポスト安倍総裁選の「立会演説会」「共同記者会見」が行われました。仕事の合間を縫ってなんとか観ることができたので、まぐまぐでレビューをしよう!と思いまして、即レビューの号外をお届けします。

「NHKプラス」という便利な機能がありまして、そこに登録すれば見逃した放送も観ることができるんですね。誠にありがたい限りです。

今回の演説で最も大切なことは「政策」ですが、このメルマガでは「トップリーダーを目指すお三方がどんな風に何を話したか」、その最も記憶に残った「言葉」と「話し方」について考察します。

ですので、政策内容を重視する方や、立候補者選びを実際にされる方には、ほぼお役に立たない記事かもしれませんので、その点、あらかじめお伝え申し上げます。

一国民として、国を担おうとするリーダーは国民にどう語るのか、またリーダー層のスピーチをマンツーマントレーニングする立場として世のリーダーの皆様に何かお役に立てれば、という視点でお届けするものです。

立候補されるすべての方に敬意を払いながら、「伝わるリーダーとは」の視点で書いてまいります。何卒よろしくお願いいたします。

それぞれのスピーチは? プロの目線で批評

場所は永田町、自民党本部の上階にある講演会場です。かつて私も足を運んだことがありますが、それほど広くはなく、小さめの公会堂のような雰囲気で、ちょっとレトロさも感じました。

テレビ放送を見る限り、席にはディスタンスを取った関係者がパラパラと座っている感じですね。決して聞き手が詰めかけている熱い雰囲気ではありませんが、登壇されるお三方にとっては人生を掛けた1時間。マグマがふつふつ燃え上がるような気分で登壇されたことでしょう。

お一人の持ち時間は20分。1分過ぎるとベルが「チーン」と鳴る仕組み。プロンプター無し、演壇に手元資料を持ち込んでの演説でした。

そもそも「スピーチ」ではなく「演説」と命名されているところが政治の世界らしいですね。

print
いま読まれてます

  • 石破は堂々、菅チラ見、岸田ゆらゆら。総裁選「演説」をプロが辛口分析
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け