兵士を自動追尾して爆殺。殺人AI兵器をリビア内戦で実戦投入か

shutterstock_1839955201
 

遠隔操作により標的を爆撃する米軍の無人戦闘用ドローンが倫理的観点から度々問題となっていますが、遂に人間がまったく関与することなく敵方を死に至らしめる「殺人AI兵器」が実戦投入されたようです。今回のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』ではジャーナリストの内田誠さんが、リビア内戦に殺人AI兵器が投入された疑いを伝える東京新聞の記事内容を紹介するとともに、同新聞がこれまでに同様の兵器を取り上げた記事を検証。そこから読み取れる日本政府の曖昧な姿勢への懸念と、殺人AI兵器の「LAWS」なるネーミングに対する強い違和感を記しています。

新聞の裏側にある真実を読み解くジャーナリスト、内田誠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

殺人AI兵器、実戦投入か?

きょうは《東京》から。

自律型致死兵器についての記事が掲載されています。リビアの内戦は軍事企業にとって絶好の「実験場」となっているようで、恐ろしい“実験”が日々行われ、多くの血が流されている可能性があります。というところで、「自律型致死兵器」と「AI兵器」で検索すると、《東京》のデータベースから8件ヒットしました。

【フォーカス・イン】

まずは今朝の《東京》3面の記事の見出しと【セブンNEWS】第7項目の再掲から。

殺人AI兵器 初の実戦投入か
昨年のリビア内戦で国連報告書
指令なしで敵兵士ら認識
自動追尾して目標を攻撃

人工知能で敵を自動的に攻撃する「殺人ロボット兵器」が昨年の春、内戦下のリビアで実戦に投入されたとみられることが国連安保理の専門家パネルの報告書で判明。トルコの軍事企業が開発した小型無人機で、兵士らを自動的に追尾、攻撃した模様。

以下、記事概要の補足。使われたのはトルコ製の小型無人機で、軍事企業STMが開発した自律型の攻撃ドローン「Kargu-2」。4つの回転翼で飛び、爆弾を搭載する。死傷者が出たかなどは不明だという。「自律型致死兵器システム(LAWS)」と呼ばれるもので、実戦投入は世界発。

報告書にはリビア北部で墜落した無人機の残骸の写真が掲載されており、パネルは回収した残骸を分析した模様だという。

リビア内戦は、トルコが後押しする暫定政権とロシアが支援するリビア国民軍(LNA)が戦っているが、殺人ドローンは暫定政権側の作戦で使われ、国民軍の兵士や車両を追尾し、攻撃したと見られている。リビアは各勢力が無人機などを持ち込み、「新型兵器の実験場」のようになっているという。

記事は「倫理面からの批判は必至で、国際的な規制を求める声が強まりそうだ」としている。

新聞の裏側にある真実を読み解くジャーナリスト、内田誠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 兵士を自動追尾して爆殺。殺人AI兵器をリビア内戦で実戦投入か
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け