小型犬の息遣いが「ガーガー」なら注意。獣医が教える疑うべき病気と予防法

shutterstock_1010330818
 

犬や猫の健康管理は飼い主の義務ですが、言葉で伝えられない彼らの体調の変化は気づきにくいもの。病気になる前に、個体それぞれがかかりやすい病気を知って、予防法を実践することが大切です。今回のメルマガ『佐藤貴紀のわんにゃんアドバイス』では、著者で獣医師の佐藤先生が、小型犬に多いという「気管虚脱」という病気について、その症状と3つの予防法を伝えています。

小型犬に多い「気管虚脱」について

犬が「ガーガー」息遣いが異常に荒い時ありませんか?これは「気管虚脱」の可能性があります。気管支は、鼻や口と肺をつなぐ、空気の通り道です。ホースのような形状になっており、チューブ状の気管の外側をC形の軟骨が覆うことで、丸い形を保っています。

気管虚脱は、何らかの原因で軟骨が歪んだために気管が潰れたような形になり、呼吸が苦しくなる病気です。はっきりとした原因はわかっていませんが「小型犬」に多いと言われている病気です。

予防法(1)「肥満にさせないこと」

一番は、肥満にさせないことです。身体が重いと心臓に負担がかかり、さらには気管支にも影響が出てきます。太らせすぎないということは予防の1つになります。

予防法(2)「興奮させないこと」

ドックランや、家の中でのチャイム等で、吠えすぎや興奮に注意するようにしてください。興奮は「息遣い」が荒くなります。気管支に負担がかかりますので注意して下さい。

予防法(3)「お散歩はハーネスにする」

気管に負担をかけないように「首輪」ではなく「ハーネスタイプ」のものを使用してください。

★まとめ
「待て」や「おすわり」などで落ち着くように、日頃のしつけが重要です。興奮させないようにすることは気管虚脱に限らず大切なことです。息苦しそうだったり、異常な呼吸音を発したりしていたら獣医師にご相談、診察を受けてください。

image by: Shutterstock.com

佐藤貴紀(獣医師)この著者の記事一覧

satoutakanoriペットは言葉が話せません。痛い時も、嫌な事も飼い主さんたちに伝える事が出来ません。このメルマガでは、そんなペットたちと一緒に快適に過ごす為にはどうしたらいいのか?そして、家庭で簡単に応用できる知識までお伝えしていきたいと思います。病気以外の事も獣医の目線から発信していきたいと思います。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 佐藤貴紀のわんにゃんアドバイス 』

【著者】 佐藤貴紀(獣医師) 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 日曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 小型犬の息遣いが「ガーガー」なら注意。獣医が教える疑うべき病気と予防法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け