東京以外には大迷惑。長時間報道される首都圏降雪情報に潜んだ2つの問題

 

2つ目は、これとは別に「東京のローカル」というコミュニティが脆弱だということです。10センチの降雪だったら、チェーン規制はどうなるべきか、商店街や町内会は歩行者の転倒防止のために除雪をどう進めるのか、組織だって対応するだけの「コミュニティ」というのがほとんど成立していないのです。

その原因は、昭和の非効率な「事務仕事」を抱えた人口が長時間労働に束縛されて、地域社会への参加が不可能な中で、地元コミュニティーは商店など自営業者という少数派が代行していて、そのグループが高齢化して動きが鈍くなっているということがると思われます。

東京での僅かな降雪が大災害になってしまう背景には、とにかく東京という地域では、コミュニティの結束と機能が脆弱となり、バラバラの孤立した個人が危険に晒されているわけです。今回の災害は、そのことも示しているように思います。

※本記事は有料メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』2022年1月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

政治経済からエンタメ、スポーツ、コミュニケーション論まで多角的な情報が届く冷泉彰彦さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: MAHATHIR MOHD YASIN / Shutterstock.com

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • 東京以外には大迷惑。長時間報道される首都圏降雪情報に潜んだ2つの問題
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け