プーチンは返す気なし。ロシアの北方領土交渉停止宣言の今さら感

 

これまでの日ロ関係

検証してみましょう。

■ 2013年~2014年2月、日ロ関係は、とても良好

理由は、安倍さんが「金儲けの話」をしていたから。

■ 2014年3月~2016年4月、日ロ関係は、悪い

ロシアが2014年3月に「クリミア併合」したことで、日本は欧米の「対ロ制裁網」に参加した。それで、「金儲けの話」ができなくなり、「領土の話」になった。結果、日ロ関係は、悪化しつづけた。

■ 2016年5月~2018年10月、日ロ関係は、とてもいい

2016年5月、安倍総理はソチで、プーチンに「8項目の協力プラン」を提案しました。要するに、「領土の話」は一休みして、「金儲けの話」に戻った。プーチンは大喜びで、2016年12月訪日。日ロ関係は、かつてないほど良好になりました。

■ 2018年11月~現在 日ロ関係は、かなり悪い

安倍総理は、シンガポールで、プーチンと会談。「日ソ共同宣言をを基礎に平和条約締結交渉を加速する」と宣言した。これをロシア側は、「4島一括じゃなくていいから、2島返せや!」と理解しました(56年の日ソ共同宣言には、「平和条約締結後、2島を返還する」と明記されている)。

日本側は、「大きな譲歩をした」のですが、ロシア側は、「また島の話をはじめやがった。金儲けの話がしたいのに」とネガティブに解釈した。以後、ずっと関係が悪いのです。

それでも、安倍さん時代は、「また反省して変わるかもしれんな」と考え、ロシア側は比較的穏やかにしていました。しかし、菅さんの時代になると、いよいよ本性を現わしてきた。

プーチン、「北方領土は【憲法】で返せない!」宣言

プーチンは2021年2月、「憲法の規定で4島は返せない」と宣言しました。

朝日新聞DIGITAL 2月15日。

ロシアのプーチン大統領が、14日に公開されたロシアメディアのインタビューで、領土の割譲禁止を盛り込んだ昨年7月の憲法改正に関連し、「日本との関係は発展させたいが、憲法に反することは行わない」と述べた。北方領土の日本への引き渡しを否定したともとれる発言で、今後の日ロ交渉がさらに難しくなる可能性がある。

 

インタビューは10日に行われたといい、一部が14日に公開された。プーチン氏が、領土の割譲禁止を定めた改正憲法に絡めて、今後の日ロ関係についての考えを表明するのは初めてとみられる。改正憲法は、「領土の割譲に向けた行為やその呼びかけは認められない」と規定している。

今までは、日本からお金と技術をもらうために、返還の可能性をほのめかしてきた。ですが、盟友安倍さんは去り、菅さんは「プーチンは手ごわくてダメだ。ロシアよりも、クアッド(アメリカ、インド、オーストラリア)と仲よくしよう!」となっていた。そして、菅さん時代、「ロシア外交」はスタートもしなかった。それで、プーチンは、「返すフリをすることもやめた」ということでしょう。

私が何をいいたいかおわかりですね?

ロシアが、「北方領土交渉停止」を宣言した。というか、「そもそも返す気が全然なかった」。でも「金が欲しいから、交渉に応じるフリをしていた」というのが真相なのです。だから、今回のロシア外務省の発表で、「事の本質は、何も変わっていない」のです。

print
いま読まれてます

  • プーチンは返す気なし。ロシアの北方領土交渉停止宣言の今さら感
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け