自民圧勝だった参院選。女性候補者の多さに感じる「違和感」のワケ

Businesswoman standing on stage and reporting for audienceBusinesswoman standing on stage and reporting for audience
 

自民党の圧勝で終わった今回の参院選。全体を通してみれば、立候補した女性は181人で、1989年の146人を大きく上回り過去最多となりました。しかし、メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』の著者で、気象予報士でもある健康社会学者の河合薫さんは、女性候補者の多さに違和感を感じているといいます。

この記事の著者・河合薫さんのメルマガ

初月無料で読む

参院選の結果を見るに思う。いつまで「数合わせ」は続くのか?

自民圧勝で終わった今回の参議院選挙ですが、125人の全当選者のうち女性は35人で、過去最多の28人を上回りました。

候補者たちのポスターをみた時に、「女性増えた」と感じた方も多かったはず。第5次男女共同参画基本計画で示した目標は、2025年までに衆参両院での選挙における女性候補者の比率35%に対し、今回立候補した女性は181人、候補者に占める女性の割合は33.2%とかなり近づいていました。

しかし、その内実をみると「とにかく女の数を増やせ!」的擁立もちらほら。例えば、自民党では6月22日の公示日までひと月を切った5月末時点で、候補者78人中女性は15人。女性比率は19.2 %にとどまっていました。そこで「とにかく増やせ!」といわんばかりに、新人の女性4人を比例代表に追加公認。その結果、“比例に限った“女性候補者の比率は30%にギリギリ達したのです(4人共落選)。

思い起こせば、2020年3月、自民党の女性議員グループが二階幹事長(当時)に要望書を提出し、

  • 衆参両院の国政選挙で候補者の35%以上を女性にする
  • 衆議院選挙の比例代表で女性の候補者を優遇し名簿の順位を上位にする
  • 女性議員育成のための基金を創設する

などを求め、二階氏は「検討する」としていました。

つまり、少々穿った見方になりますが、「検討するって言っちゃったし、他の政党でも女性増えてるし~。とりあえず候補者増やした!名簿に載せたから、いいじゃん!」ってことなのでしょう。

実際、自民の候補者全体に占める女性比率は23.2%で、主要政党でワースト2位。もっとも低かったのが公明党で、20.8%です。当選者に占める割合も、立憲52.9%、共産50%に対し、自民20.6%、公明15.4%にどどまっています。

男女平等度の指標となる「ジェンダー・ギャップ指数」2021年版の政治分野で、日本は156カ国中147位と、先進国では異例の低さでしたが、万年ビリグループ脱却への道のりは、果てしなく遠いといわざるをえません。

加えて、ポスターで「女性候補者増えた」とは確かに感じましたが、かつての“マドンナ旋風“のような熱さはありませんでした。

自民党総裁選では、高市早苗氏と野田聖子氏が出たことで盛り上がりましたが、あの時のような“熱“をもっと感じさせて欲しかった。そして、「私」たちの1票に、“熱“はあったのでしょうか。

この記事の著者・河合薫さんのメルマガ

初月無料で読む

【関連】日本人の年収は、なぜ25年で「550万円」が「372万円」まで下がったのか?

print
いま読まれてます

  • 自民圧勝だった参院選。女性候補者の多さに感じる「違和感」のワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け