「部下がデキないから…」と自分で仕事を抱える上司が最もダメなワケ

Overload in office. Business problems, debt, credit loan bankruptcy. Caucasian mature middle-aged businessman freelancer ceo boss lawyer receive sad news, bills, fired, mortgage divorce issuesOverload in office. Business problems, debt, credit loan bankruptcy. Caucasian mature middle-aged businessman freelancer ceo boss lawyer receive sad news, bills, fired, mortgage divorce issues
 

お世辞にも有能とはいえない部下がついてしまった……そんな悩みをお持ちの上司は多いのではないでしょうか。そんな時、自分で仕事を抱え込んで部下に仕事を回さないなんてことをしていませんか? メルマガ『石川和男の『今日、会社がなくなっても食えるビジネスパーソンになるためのメルマガ』』の著者、石川和男さんはその方法を真っ向から否定。それをするのはデキない上司だ!とし、その理由を説明しています。

この記事の著者・石川和男さんのメルマガ

初月無料で読む

お世辞にも有能とはいえない部下がついた場合は?リーダーのもっとも重要な仕事

リーダーには、AI時代にかかわらず、重要な仕事がたくさんあります。もっとも重要な仕事が、部下を育てることです。そのためには、部下に仕事を振らなければなりません。失敗と成功を繰り返し経験することによってのみ、部下は成長するからです。部下の失敗を恐れ、仕事を振らない状態が続けば、部下は成長することができません。

裏を返すと、もっとも仕事がデキないリーダーとは、部下に仕事を振らない人です。仕事を振らない理由は以下のどちらかです。

■有能な部下がついた場合

部下に仕事を任せると自分の仕事がなくなる、部下が成長して万一自分を追い抜かれるのが心配、これらの理由で仕事を部下に振らなくなる可能性があります。

■逆にお世辞にも有能とはいえない部下がついた場合

仕事を依頼してミスされるのが心配、自分でやったほうが早いなどの理由で仕事を振らない状態になりがちです。

結局、仕事がデキないリーダーは、どんな部下がついても、きちんとした仕事を振らず、1人で抱え込んでしまいます。部下を一人前に育て上げるという、もっとも重要な仕事を放棄したうえに、何から何まで自分でやろうとするため時間もかかり、部下が帰った後もひとり黙々と残業を続けているのです。

愛の反対は、憎しみではなく無関心

私は大学卒業後に建設会社に入社しました。所属は事務部門。工事部門がメインのため事務部門は少人数でした。本社社員240人のなかで総務はたったの4人。財務、広報、教育、保険を、その道20年以上のベテラン社員が各1人ずつ担当していました。そんな少数精鋭の総務に5人目として新入社員の私が入社したのです。右も左も分からない22歳。事務部門全体の補佐として私が配属されました。

さすがに新入社員の私に抜かれるという危機感は無かったと思いますが、誰一人として仕事を振ってくれる人はいませんでした。

・長年1人で勤めてきたルーティンワークを崩したくない
・自分でやった方が速い
・仕事を振ってミスされるのが面倒

このような理由からだったと思います。その結果、私は5時の終業チャイムが鳴るまで、ひたすらデスクに座っているだけでした。新人が新聞を広げて読むわけにもいきません。また、ネット以前にパソコンも普及していない時代。ネット検索やエクセルの練習ができれば時間も潰せましたが、「無」でいると、時間がとてつもなく長く感じるのです。そして何より仕事を振ってもらえないことは、必要ないと言われているのと同じなのです。

この体験からもリーダーになった今、部下には仕事を振るようにしています。部下は仕事を振らないことには成長しません。そして部下にとって「無」でいる時間は途方もなく長く感じてしまうのです。

マザー・テレサが「愛の反対は、憎しみではなく無関心」と言ったのは有名な話ですが、仕事を振らないのも「あなたに無関心。必要ないですよ」と言っているのと同じす。

この記事の著者・石川和男さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 「部下がデキないから…」と自分で仕事を抱える上司が最もダメなワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け