村神様とタイパ。「流行語大賞」と「今年の新語」の顕著な違いとは?

shutterstock_710538658
 

年末恒例、現代用語の基礎知識が選ぶ「新語・流行語大賞」では、「村神様」が大賞に選ばれメディアを賑わしましたが、同じく“今年の言葉”を選考するイベントで、2015年にスタートした三省堂による「今年の新語」をご存知でしょうか。こちらは、辞書に採録する可能性のある新しい言葉を募り、辞書編集者が選考するもの。今年の大賞は「タイパ」でした。今回のメルマガ『前田安正の「マジ文アカデミー」』では、朝日新聞の校閲センター長を長く務め、“文章・ことばから見る新たなコンサルティング”を展開する著者の前田さんが、この2つの賞で上位になった言葉を紹介しながら、「流行語」と「新語」が使われるメディアと世代に違いが出ていると伝えています。

この記事の著者・前田安正さんのメルマガ

初月¥0で読む

今年の「流行語」と「新語」この違い知ってますか?

今年も「現代用語の基礎知識 選 2022 ユーキャン新語・流行語大賞」(流行語大賞)と「三省堂 辞書を編む人が選ぶ 今年の新語2022」(今年の新語)が発表されました。ともに「今年のことば」を選ぶイベントは、コンセプトが異なります。

「流行語大賞」は、話題となった出来事や発言、流行など、その年を象徴することばに焦点が当てられています。一方「今年の新語」は、辞書に採録する可能性のあることばを取り上げ、辞書編集者が語釈をつける趣向が凝らされています。

どちらかというと、これまで「流行語大賞」の方が一過性のことばのような印象があり、辞書を意識した「今年の新語」の方がこれから一般に浸透していくことばなのだろうと、勝手に思っていました。ところが、選ばれたことばを見ると、どうもそういう決めつけは改めないといけないのかもしれません。

「流行語大賞」の年間大賞は、プロ野球・ヤクルトの村上宗隆選手の活躍によって、使われるようになったことば「村神様」でした。これは、優れたコトやモノを指すときに使われる「神(様)」と「村上選手」が合体してできたことばです。

村上選手は、シーズン最終戦でホームラン56号本塁打を放ち、歴代単独2位を記録しました。史上最年少の22歳で50本到達の記録更新も話題になりました。

神になった村上選手

野球でいうと「昭和の怪物」と言われた江川卓さん、「平成の怪物」松坂大輔さん、そして「令和の怪物」佐々木朗希選手という具合にその時代の「怪物」が次々生まれています。「怪物」は、偉業をなす選手への賞賛のことばとなっています。

「村神様」ということばも、村上選手の活躍を称えることばとして、彼が現役を退いたとしても使われることばだろうと思うのです。もちろん、このことばがそのまま国語辞書に載る可能性は低いかもしれません。しかしその時代を表すキーワードとして記憶され記録されるべきものだと確信するのです。

「神」ということばについては、「人間をこえ、ふしぎな力を持って存在すると考えられているもの」という語釈を援用する形で「そのようにすばらしい(人/もの)」と三省堂国語辞典(第八版)にも載っています。

この記事の著者・前田安正さんのメルマガ

初月¥0で読む

print
いま読まれてます

  • 村神様とタイパ。「流行語大賞」と「今年の新語」の顕著な違いとは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け