2023年、あまりにも「異常」な日本の雇用環境を変えるために徹底すべきこと

 

そして、もう一つ注目されているのが、「男女賃金の差異」の情報公表の義務化です。正規、非正規、全従業員の区分ごとに、男女の賃金差異の開示が求められます。

しかし、年齢や勤続年数など、より細かな属性による差異の情報までは求めていないので、公表されるのはいわば「平均値」です。平均値ほど意味のない数字はありません。企業側はあれこれ言い訳をつけることも可能です。

日本の女性の賃金は男性と比べて2割以上低く、OECD平均より格差が大きいのにこれまでほとんど手はつけられてきませんでした。欧州などでは格差是正のために、学歴や年齢など同じ属性の男女で賃金を比較する計算ツールが政府から提供されています。

日本でも法律はできた、施行された、で終わりにするのではなく、手間をかけて差別撤廃を進めてほしいです。これまでも日本はさまざまな法律は作るけど、法律のための働き方改革になってる側面が大きく、働く人たちの問題を解決するほどの実行性に乏しい、という状況を繰り返してきました。

いまだにパワハラ問題は続いていますし、男性の育児休暇取得率も期待するほど進んでいません。本当に変わる気があるのか?それが問われているのです。おまけに対象となるのは正社員ばかりです。

リスキリングなどを精力的に取り入れている企業も少しづつ増えてきましたが、対象は正社員のみで、相変わらず非正規は蚊帳の外です。

この異常な雇用環境を変えるには、繰り返し書いている通り、

  • 非正規=有期雇用を禁止すること
  • やむをえず有期雇用をする場合は、会社にインセンティブを与えているという理由から無期雇用(正規雇用)より高い賃金設定にすること
  • 最低賃金を他の先進国並みまで上げること

の3点を徹底してほしいです。

みなさんのご意見、お聞かせください。

この記事の著者・河合薫さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Shutterstock.com 

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 2023年、あまりにも「異常」な日本の雇用環境を変えるために徹底すべきこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け