人生を「タイパ」のみで考える人たちが失うであろう“幸福感”の大切さ

Close up view of hourglass stand on wooden home office measuring time, woman busy using computer. Female employee on background work on laptop, try to meet deadline. Efficiency concept.Close up view of hourglass stand on wooden home office measuring time, woman busy using computer. Female employee on background work on laptop, try to meet deadline. Efficiency concept.
 

「いかに効率的に動くか」という内容のビジネス書はデキるビジネスマンの必携ともいわれるようになっていますが、メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさんはその傾向を疑問視。 効率だけにこだわる生き方によって大事なものを失ってしまう可能性があるとして、「ムダ」なものを排除しない生き方について語っています。

タイムパフォーマンス「タイパ」に拘る人たちへ。大事なモノを失ってしまう前に

タイムパフォーマンス、つまり時間あたりの価値を高めることに拘る人が最近は増えています。簡単にいえば、ムダな時間を過ごしたくない、時間を使ったことを後悔したくない、だから短時間でインスタントに何かを手に入れたいと考える人たちのことです。

そんな彼らが使うのが、

新刊からベストセラーまで、本の要約読み放題

というサイトです。ここではビジネス書を中心に、1冊の本を10分程度で読めるように要約をしてくれるサービスです。

ま、これはビジネス書なら分からないでもないんですが、それって本を情報としか考えていないってことで、そもそも自分で要約しないで、誰かに要約させたら、それは読解力の訓練にはならないし…。

ってか、これじゃ本を味わうって感覚は育たないはずで、これで十分だと思っていたら、大事なモノを失ってしまうと思うんですよね。

短時間でインスタントに手に入れたモノは、長い目で見たらあなたの役には立たなんですよ。それがインスタントってことですから。

しかもあの程度の要約で、コンテンツを理解したと考えるのが間違いじゃないですかね。あのサービスの利用法として正しいのは、読む価値の無い本を要約によって排除するということだと思いますよ。つまり、要約を読んでなるほど、と思った本は改めて買って熟読するの。

誰しも1日に24時間しかないわけで、だからムダには過ごしたくないし、時間を使った挙げ句に後悔なんてしたくない、という気持ちは分かります。

でもそれは効率だけを追いかける生き方なんですよ。効率は大事だけど、効率だけを追いかけるのは間違いだと思いますよ。

これ、ムダに使った時間が3年とかいうのなら、それはマズいよねと思いますが、たかが2時間とか半日程度なら、それは人生の彩りのひとつだと考えるべきだと思いますよ。

私はこれまでの人生でたくさんのムダなことをやってきました。パチンコや競馬、競輪、お酒にタバコ、これらをやらなければ、軽く新車のベンツが買えるくらいのおカネと、トータルで数年分の時間を他のことに振り向けられたでしょう。

print
いま読まれてます

  • 人生を「タイパ」のみで考える人たちが失うであろう“幸福感”の大切さ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け