アメリカの「機密文書流出」でウクライナが被る大き過ぎる3つのダメージ

Shutterstock_2082727759
 

アメリカの軍事・情報機関の機密文書がインターネット上に流出していた問題では、米国内はもちろん同盟国を始めとする関係国にもショックが広がっています。特にロシアとの戦争の真っ只中にいるウクライナにとっては深刻な事態です。今回のメルマガ『富坂聰の「目からうろこの中国解説」』では、著者で多くの中国関連書を執筆している拓殖大学の富坂聰教授が、米メディアの報道を引きながら、ウクライナが被る3つのダメージを詳しく解説しています。

中国がひそかにほくそ笑むアメリカ・国防省からの情報漏洩事件の波紋

中国の機密文書には、赤い文字でタイトルがつけられていることから「紅頭文献」と通称で呼ばれる。4月7日、米紙『ニューヨーク・タイムズ』が報じ、全米を震撼させた機密文書の流出事件で、SNSに拡散されたとされる文書もまた、赤文字で「TOP SECRET//HCS-P/Si-G/TK//FGI//RSEN/ORCON/NOFORN/FISA」と印字されていた「紅頭」だった。

この問題の衝撃度の大きさは、記者からの質問に応じたジョン・カービー(ホワイトハウス戦略広報調整官)が、「(流出文書の)内容も、誰がやったかもよく分かりません」と厳しい表情で答えたことからもよく分かる。

米テレビ『PBS』は11日の放送で、キャスターが冒頭、「近年稀に見る最も深刻な情報流出と位置付けられる事件」と紹介したほどである。現地のメディアによれば、持ち出された文書は数100点に及び、2月下旬から3月上旬にかけてネットに投稿されてきた、明るみに出た問題は、まだ氷山の一角だとされた。

すでに流出が明らかになった内容で、最も深刻なダメージを負ったのは、どこの誰なのだろうか。報道を整理すると、それはウクライナだと考えられる。次いでウクライナを支援するバイデン政権だ。

国防総省からの文書流出であれば、軍や政権に影響が及ぶのは当然だが、その禍は海を越えても広がった。アメリカの同盟国やパートナー国だ。具体的に名指しされたのは韓国やイスラエル、エジプトなどの国だが、彼らは自らの意思とは関係なく内情をさらされてしまうことになり、困惑が広がったのである。

前出『PBS』によれば、流出したのは統合参謀本部議長への説明のために用意された文書だという。それほど重要な資料が漏れたとなれば、多くの点でアメリカに強い逆風が吹くことは避けられない。

まずは、ロシア・ウクライナ戦争へのダメージだ。この視点で最初に懸念されるのは、春から反転攻勢に出ようと準備してきたウクライナ軍の作戦計画への悪影響だ。前出『PBS』で解説を担当した記者によれば、文書には「ウクライナにおける反転攻勢について、いつ、どの旅団が準備を終えていて、どの武器を準備するかについてまで具体的に日付入りで示されている」という。

この記事の著者・富坂聰さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • アメリカの「機密文書流出」でウクライナが被る大き過ぎる3つのダメージ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け