この時期に多い「なんとなく不安な感じ」への対処法とは?

Above view elderly woman cover head with pillow suffers from insomnia need sleeping pills, feeling deep sense of hopelessness about future, feels lonely and abandoned, life crisis and insomnia conceptAbove view elderly woman cover head with pillow suffers from insomnia need sleeping pills, feeling deep sense of hopelessness about future, feels lonely and abandoned, life crisis and insomnia concept
 

5月病や梅雨のジメジメでなんとなく不安な気分になることの多い今の時期。この不安を解消するためには? 今回のメルマガ『菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】』で、経営コンサルタントで関東学園大学で教鞭を執る菊原さんが、試行錯誤の結果たどり着いた解決方法を紹介しています。

うっとうしい不安感をポジティブに変換する方法

活動をしていて「何となく不安だ」という気持ちに襲われる。これは嫌なものだ。

具体的な問題や深刻な悩みがあるわけではない。仕事はまずまず上手くいっている。にもかかわらずなぜかスッキリしない。

言葉ではうまく言い表せないが“何とも言えない不安”が拭い去れない。そんな時期が続いたことがある。

少し前のこと。コンサルの先輩とお会いする機会があった。その方はコンサル歴25年。

その間、山もあり谷もあった。酸いも甘いも知っている。大ベテランだ。

この方が「今でも不安になって眠れない夜があるんだよ」といった話をしていた。

それを聞いた時「こんなすごい人でもこの不安感は克服できないんだ」と思ったものだ。

どの世界でも“20年、25年経ったから安心”というものはない。

経験を積めば積んだなりの悩みが生まれる。これは仕方がないこと。逃げようと思っても逃げられないもの。

ただ、この不安は完全にネガティブなわけではない。仮に何も不安に感じることがなくなったらどうだろう?

安心するかもしれないが「なんか気合が入らない」といった気持ちになる。

ゆったり、のんびりでは進化はしない。これはこれで困るもの。不安な気持ちがあるからこそ努力もできる。

不安感やネガティブな感情は必要。しかし気分がいいものではない。なんとも、鬱陶しい。何とかしたいものだ。

以前から「いい方向に活かす方法はないものか?」と考えていた。

この記事の著者・菊原智明さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • この時期に多い「なんとなく不安な感じ」への対処法とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け