先日掲載の記事で「脱Evernote」を宣言し、その後は同ツールからの退避を進めていたという文筆家の倉下忠憲さん。しかしここに来て、1年間の有料サブスクリプション契約を結んだといいます。なぜこのタイミングでEvernoteとの「再契約」に踏み切ったのでしょうか。倉下さんはその理由をメルマガ『Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~』で明かしています。
【関連】Evernoteとは何だったのか。文筆家が「気楽なメモツール」を総括
【関連】文筆家がEvernote使用で陥っていた“使いこなしたい症候群”。「深く考えずに情報を保存しておく」時代は終わった
※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:Evernoteを懐かしむ
Evernoteを懐かしむ
Evernoteを触っていると、「どうです、有料にしませんか?」というプロモーションが何度も表示されるのにはもはや慣れっこになっていたのですが、一度「60%オフ」というオファーがあり、それだったら年間で4,000円くらいだからまあいいか、と思って再度契約してみることにしました。
旧アカウントで。
一時期7万を超えるまでノートを膨れ上がらせ、それで動作も遅くなり、検索の使い勝手も悪くなってしまったので、新しいアカウントを作ったのでした。
以降、新しいアカウントでEvernoteを使っており、よほどのことがない限りは旧アカウントは放置していたのですが、どうせサブスクリプションを契約するならば、ノートの数が少ない新しいアカウントではなく、溜まりに溜まった旧アカウントにしようと思ったのです。
それにEvernote10以降のバージョンアップで、アプリの動作はかなり快適になりました。これだったら7万ノートでも耐えられるのではないかと予想した次第です。
■再出発のための
とは言え、今後もEvernoteと長く付き合っていくことが前提の再契約ではありません。むしろ逆です。サブスクリプションを契約したこの1年間で、旧アカウントのノートを「整理」し、今後のデジタルノート生活に役立てていこう、という目論見があります。
その整理作業の際、いちいちプロモーションが表示されるのは鬱陶しいだろうというのが課金理由の一つで、「まあ、最近開発がんばっているみたいだし、お布施として支払っておこう」がもう一つの理由です。
というわけで、ひさしぶりに旧アカウントを開いてみました。ほんとうにめちゃくちゃたくさんのノートがあります。ノートブックの数も片手どころか両手の指でも数えられません。50個近くあります。
● 旧アカウントのEvernoteのノートブック | 倉下忠憲の発想工房
このノートブック群を分析し、自分がどんな情報を保存してきて、それをどのように使ってきたのかを明らかにした上で、じゃあ現状の環境においてそれをどう実装しようか、と考えるのがEvernoteエグゾダス計画の全容です。
この記事の著者・倉下忠憲さんのメルマガ